
診断士コラム
農業経営のサポートができる中小企業診断士
農業経営の問題点や課題は? 「日本の農業はたくさんの問題を抱えている」と言われています。 以下では、日本の農業経営の問題点や課題をいくつか挙げてみました。 農地の場所の確保や農具の購入など初期費用が …

NEWS・トピックス
令和元年度(2019年度) 中小企業診断士 第2次筆記試験 合格発表(口述試験を受ける資格を得た方の発表)が行われました。
こんにちは、トシゾーです。 本日、中小企業診断協会から、令和元年度(2019年度)中小企業診断士試験 第2次筆記試験の合格発表が行われました。 合格発表の結果は、下記のリンクよりご確認ください。 令和元 …

中小企業診断士試験
中小企業診断士 二次試験の対策と勉強法【令和元年度(2019年度)版】(事例Ⅰ~事例Ⅳ 共通)
<2019年12月6日 更新> 令和元年度(2019年度) 中小企業診断士 第2次筆記試験 合格発表(口述試験を受ける資格を得た方の発表)が行われました。 以下の記事では、 合格された方には …

NEWS・トピックス
【6社まとめ】中小企業診断士 2019年(令和元年度)第2次試験 解答速報まとめ(TAC,LEC,大原,KEC,MMC,クレアール)
<2019年12月6日 更新> 令和元年度(2019年度) 中小企業診断士 第2次筆記試験 合格発表(口述試験を受ける資格を得た方の発表)が行われました。 以下の記事では、 合格された方には …

教材・講座の口コミ・評判
クレアール 中小企業診断士通信講座の口コミ・評判、レビュー
こんにちは、トシゾーです。 今回は、クレアール 中小企業診断士通信講座について、お伝えします。 クレアールは、多くの資格受験講座を運営しています。 最近では、時代の流れに合わせ、Web講座(通信講座)に …

教材・講座の口コミ・評判
中小企業診断士の独学 | 独学向けテキスト、おすすめの11冊を教えます!【2019年最新版】
こんにちは。トシゾーです。 私は、独学で中小企業診断士試験に合格しました(3年もかかりましたが・・・) そのせいか、多くの人に 「おすすめの独学用テキストは何ですか?」 と聞かれます。 そん …

診断士ゼミナール(レボ)
診断士ゼミナール(レボ) ダウンロード形式の動画講義、倍速にも対応
こんにちは、トシゾーです。 中小企業診断士の動画講義は、多くの講座が「ストリーミング形式」を採用していますが、唯一、株式会社レボの診断士ゼミナールだけは、「ダウンロード形式」を採用しています。 価格の安い診断 …

診断士ゼミナール(レボ)
診断士ゼミナール(レボ)の価格・キャンペーン情報【随時更新】
こんにちは、トシゾーです。 この記事では、株式会社レボ「診断士ゼミナール」の価格やキャンペーン情報をまとめています。 もともと、4万円台から購入でき、コストパフォーマンスの良さが光る診断士ゼミナールですが、ど …

診断士ゼミナール(レボ)
診断士ゼミナール(レボ)のテキストを分析! 配信スケジュールもお伝え
こんにちは。トシゾーです。 株式会社レボの診断士ゼミナールは、1年分の料金で最新講座を3年間受講できる「3年間受講延長無料制度」が人気です。 ただ最近、この制度について、次のような質問を何度か受けました。 …

診断士ゼミナール(レボ)
診断士ゼミナール(レボ)とスタディング(旧 通勤講座) 徹底比較 どっちがおすすめ? 【中小企業診断士】
こんにちは、トシゾーです。 現在、中小企業診断士の学習用教材では、スマートフォンで視聴できる動画講義に対応した通信講座の人気が、非常に高くなっています。 その中でも、「診断士ゼミナール(レボ)」と「スタディン …