<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

スタディング (旧 通勤講座)

スタディングの中小企業診断士講座、これから購入するなら「2019+2020年度試験対応版」がおすすめ

スタディング中小企業診断士講座の価格・キャンペーン

 

※本キャンペーンは終了しました。

こんにちは、トシゾーです。

この記事を書いているのは、2019年2月の終わり。

本年度の中小企業診断士試験は、2019年8月上旬ですから、もうあと5か月と少ししかありません。

これから中小企業診断士試験の勉強を始めようという方は、スタディングの通常講座(2019年度試験対応版)だと、

「ちょっと今からだと、2019年ストレート合格は難しいから、2019年のみ対応だと困る」

と思われることでしょう。

そこで、これから学習を開始される方へは、「2019+2020年度試験対応版」をおすすめします。

このコースには、現在配信中の「2019年度試験対応版」に加え、今後リリースされる「2020年度版」がセットになっています。

それでは、これから学習開始される方に最適な「2019+2020年度試験対応版」の詳細を見ていきましょう。

=>「スタディング 中小企業診断士講座」の公式ページはコチラ!

2019年度試験対応版と2019+2020年度試験対応版 比較

スタディング中小企業診断士講座の通常版(2019年度試験対応版)には、以下の3つのコースがあります。

<2019年度試験対応版>

  • ミニマムコース:¥44,980
  • スタンダードコース:¥54,980
  • コンプリートコース:¥74,980

また、今回おすすめする「2019+2020年度試験対応版」にも、通常版と同じく、3つのコースがあります。

各コースとも、内容は通常版と同じで、2020年度版がセットになっている点だけが異なります。価格については、各コースとも、通常版より10,000円アップになっています。

<2019+2020年度試験対応版>

  • ミニマムコース:¥54,980
  • スタンダードコース:¥64,980
  • コンプリートコース:¥84,980

3つのコースの具体的な内容

通常版(2019年度試験対応版)と「2019+2020年度試験対応版」の違いが分かったところで、続いて、3つのコース(ミニマム・スタンダード・コンプリート)の比較を見てみます。

以下の表をご覧ください。

教材名/コース名 ミニマムコース スタンダードコース コンプリートコース
合格戦略講座(9回、合計約6時間)
一次基礎講座(58回、合計約58時間)
実践フォローアップ講座(49回、合計約14時間)
スマート問題集(58回)
過去問セレクト講座(56回)
直前対策講座(7回、合計約21時間)
合格模試(全7科目、解説講義)
二次基礎講座(40回、合計約31時間)
学習Q&Aサービスの利用(チケット制)
Q&Aチケット
冊子版オプション(一次基礎講座) オプション オプション オプション
価格(2019年度試験対応版) ¥44,980 ¥54,980 ¥74,980

おすすめは、何と言ってもスタンダードコースです。

一次・二次の基礎講座に加え、過去問題集と復習用問題集(スマート問題集)も付いてきます。

時間とお金がある方は、コンプリートコースでもよいでしょう。

さらに、スタンダードコースとコンプリートコースは「教育訓練給付制度」の対象講座であり、条件を充たす方には、講座代金の20%が戻ってきます。

教育訓練給付制度を使える方は、ミニマムコースよりスタンダードコースのほうが安くなりますから、条件に該当するかどうか、ぜひチェックしてみてください。

スタディング中小企業診断士の教育訓練給付制度
スタディング中小企業診断士 教育訓練給付金(教育訓練給付制度)の対象商品は?!【2022-23年版】こんにちは、トシゾーです。 スタディング(旧 通勤講座)の中小企業診断士講座が、教育訓練給付制度(一般教育訓練)に対応することとな...

※なお、教育訓練給付制度は通常版(2019年度試験対応版)と「2019+2020年度試験対応版」のいずれでも使えます。

スタディングの中小企業診断士講座、これから購入するなら「2019+2020年度試験対応版」がおすすめ <まとめ>

今回は、スタディング中小企業診断士講座の「2019+2020年度試験対応版」について、詳細をご説明しました。

春から中小企業診断士試験の勉強を始めようと思っている方は、まず今年度の一次試験において、

「いくつかの科目で、科目合格を狙う」

ことを目標にして頂き、翌2020年には

「残りの一次試験の科目と、二次試験の合格を狙う」

ことを目標にして欲しいと思います。

そのためには、今回ご紹介した「2019+2020年度試験対応版」が最適です。

スタディングの公式ページでは、無料講座の受講もできますので、気になる方はチェックしてみてください。

=>「スタディング中小企業診断士講座」の無料お試しはコチラ!

また、一次試験の科目合格の最適な戦略については、以下の記事を参考にしてください。

中小企業診断士の科目合格狙い最強の戦略
中小企業診断士の科目合格狙い最強の戦略を教えます!【2023年向け最新版】こんにちは、トシゾーです。 平成18年(2006年)度より、中小企業診断士第一次試験において、科目合格制度が実施されるようになりま...
著者情報
氏名 西俊明
保有資格 中小企業診断士
所属 合同会社ライトサポートアンドコミュニケーション