<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

ITパスポート/情報処理

【令和6年度】ITパスポート問76~問80  テクノロジ系/過去問(公開問題)の解答解説

【令和6年度】ITパスポート問76~問80  テクノロジ系/過去問(公開問題)の解答解説

ITパスポート試験の令和6年公開問題より、問76~問80(テクノロジ系)の解答解説を掲載します。

テキストではなく、動画解説を希望される方は下記YouTubeをご覧ください。

 

【問76】タッチパネル -ハードウェア

問題

スマートフォンなどのタッチパネルで、広く採用されている方式であり、指がタッチパネルの表面に近づいたときに、その位置を検出する方式はどれか。

ア 感圧式
イ 光学式
ウ 静電容量方式
エ 電磁誘導方式

解答

解説

静電容量方式とは、指とタッチバネルの間を流れる微弱な静電気により、タッチする位置を検知します

他の選択肢

ア 感圧式
→物理的に指やペンでタッチパネルを押すことにより、2枚の抵抗膜が接触して電圧が発生することで入力位置を感知する方式です

イ 光学式
→画面のすぐ上を縦横に捜査する赤外線に対し、タッチ操作時に赤外線を遮ることでタッチ位置を検出する方式です

エ 電磁誘導方式
→磁界が変化した時に発生する電磁誘導を利用して入力位置の検知します

【問77】デジタル署名 -セキュリティ

問題

出所が不明のプログラムファイルの使用を避けるために、その発行元を調べたい。このときに確認する情報として、適切なものはどれか。

ア そのプログラムファイルのアクセス権
イ そのプログラムファイルの所有者情報
ウ そのプログラムファイルのデジタル署名
エ そのプログラムファイルのハッシュ値

解答

解説

デジタル署名では、電子メールの発信者がなりすましをされていないこと、および、電子メールが途中で改ざんされていないことを確認できます。

【問78】音声認識 -基礎理論

問題

利用者がスマートスピーカーに向けて話し掛けた内容に対して、スマートスピーカーから音声で応答するための処理手順が(1)~(4)のとおりであるとき、音声認識に該当する処理はどれか。

(1)利用者の音声をテキストデータに変換する。

(2)テキストデータを解析して、その意味を理解する。

(3)応答する内容を決定して、テキストデータを生成する。

(4)生成したテキストデータを読み上げる。

ア (1)
イ (2)
ウ (3)
エ (4)

解答

解説

イ→自然言語処理、形態素解析などを利用したテキストの構造や意味の理解に該当します。

ウ→自然言語処理などによるテキスト生成に該当します。

エ→音声合成などによるテキスト読み上げに該当します。

【問79】プロキシサーバ -ネットワーク

問題

企業などの内部ネットワークとインターネットとの間にあって、セキュリティを確保するために内部ネットワークのPCに代わって、インターネット上のWebサーバにアクセスするものはどれか。

ア DNSサーバ
イ NTPサーバ
ウ ストリーミングサーバ
エ プロキシサーバ

解答

解説

ア DNSサーバ
→ドメイン名とIPアドレスの紐づけ情報を提供する(相互変換)サーバです

イ NTPサーバ
→ネットワーク上の機器間で時刻を同期するためのサーバです

ウ ストリーミングサーバ
→インターネットを通じて動画・音声などのマルチメディアコンテンツをリアル配信するためのサーバです

【問80】OSS -ソフトウェア

問題

OSS (Open Source Software)に関する記述として、適切なものだけを全て挙げたものはどれか。

a OSSを利用して作成したソフトウェアを販売することができる。

b ソースコードが公開されたソフトウェアは全てOSSである。

c 著作権が放棄されているソフトウェアである。

ア a
イ a、 b
ウ b、 c
エ c

解答

解説

a→正しいです

b→ソースコードが公開されているソフトウェアでOSS以外のものもあります

c→OSSは著作権を放棄していません