<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

関連資格

アガルート社労士の通信講座!評判・口コミまとめ!合格率は?【2023年向け最新版】

アガルート社労士の通信講座!評判・口コミまとめ!

今回は、オンライン通信教育専門学校のアガルートが運営する社会保険労務士(社労士)通信講座に関する記事です。

アガルートは2015年より事業開始した、法律系の国家資格(司法試験、行政書士、宅建士、中小企業診断士など)に強いオンライン(web)通信専門の資格予備校で、社労士講座には、以下のような特色があります。

  • 非常に高い合格率(毎年の合格実績)
  • 詳細なカリキュラムの講義動画(再生時間が長い)
  • 講師による月に1回の定期カウンセリングも選べるなど、充実したサポート
  • 受講料も高め
  • 合格すると全額返金サービスまたはお祝い金3万円が受け取れる

ざっと見た感じ、よくも悪くも本格派なイメージがありますよね。

実際のところ、アガルートの社労士講座はどうなのでしょうか。ご一緒に見ていきましょう。

なお、アガルートとは別の資格スクールになりますが、クレアールが社労士試験の「最速合格勉強法」について、受験ノウハウの詰まった市販の書籍を、今だけ【0円】無料でプレゼント中です。

【0円】無料なので、ぜひ入手して読んでみてください。

<クレアールに応募すると、社労士受験生向けの市販の書籍「非常識合格法」がもらえる【0円】無料

クレアールの社会保険労務士(社労士)講座に資料請求を行うと、全国の書店で販売中の社労士受験ノウハウ書籍が【0円】無料でもらえます。

試験に関する最新情報や、難関資格に「最速合格」するためのノウハウを凝縮

社労士受験ノウハウ満載の市販の書籍【0円】無料で進呈されるので、ぜひ入手してください。

=>クレアール 社労士試験攻略本(市販のノウハウ書籍)の無料プレゼントページ

 

目次

アガルート社労士講座の合格率は全国平均5.16倍!

アガルートアカデミー社労士受講生の令和4年度本試験合格率27.32%

全国平均が5.3%という結果ですから、実に全国平均の5.16倍と、業界最高クラスの圧倒的に高い合格率を誇ります。

特にオンライン講座の場合、合格率を非公表のスクールも多いので、アガルートのように、しっかり数字を公開(公表)してくれると安心ですよね。

=>「アガルート 社労士 通信講座」の公式サイトはこちら

.

アガルート社労士講座のカリキュラムはどう?

社労士試験に限らず、難関国家資格の攻略を目指すためには、知識を吸収するインプット学習問題演習などのアウトプット学習バランスよく組み合わせ、何度も反復することが必要です。

アガルート社労士講座では、「講義動画」「テキスト」「過去問題集」のいずれにおいても、講師陣や教材制作専門スタッフが過去数十年の出題問題を徹底的に分析し、合格に必要な情報を逃さず学習できるようにしています。

なお、令和3年度試験における出題カバー率『選択式93.8% ・ 択一式91.4%』と非常に高い出題実績を残しています。

3つのカリキュラム + 弱点補強講座/実務講座を用意

メインカリキュラム(3種)

アガルート社労士講座では、初学者/経験者向けなど、受験生の属性や目的に応じて、次の3つのカリキュラムを用意しています。

  • 初学者向け(択一式試験で35点未満の方向け):入門総合カリキュラム
  • 学習経験者向け(択一式試験で35点以上獲得された方向け):演習総合カリキュラム
  • 学習時間が限られる方向け:中上級速習カリキュラム

弱点補強・分野別対策(オプション講座)

また、弱点補強・分野別対策として、「申告書からイメージを掴む!徴収法攻略講座」を用意。徴収法は実務(手続き)のルールに関する法律ですから、実際の手続きに利用する申告書を参考にしながら学習すれば、十分に記憶に残りやすくなります。

このように、特に徴収法に苦手意識を持つ方のためのオプション講座となります。

実務講座/開業講座(オプション講座)

実務と開業のためのオプション講座としては、次の2つを用意しています。

  • 事例でおさえる入退社時の保険・年金手続
  • 定年退職時の保険、年金手続きと再雇用に関する提案業務

※それぞれのカリキュラムの詳細は後述します。

アガルート社労士講座のテキストの特徴

アガルート社労士講座のテキストは、見やすく覚えやすいフルカラーテキストを採用。イラストや図解・表が多く、初心者の方でも取り組みやすくなっています。

また、書き込みをする余白も多く取ってあり、動画講義を見ながら、「情報をテキスト一冊に集約」することができます。

その他、重要なポイントを目立たせたり、「実際の本試験で、どのように問われたか」という説明が各所で見られるなど、きめ細かい点まで配慮が行き渡っています。

デジタルブック対応で、テキストや問題集もスマホで完結!

アガルートでは動画講義はもちろんのこと、テキストや問題集の内容もデジタルテキストとしてスマホ1台あれば、いつでもどこでもスキマ時間を利用して閲覧できます。

机に向かう必要すらないので、非常に効率よく学習が可能です。通勤や通学の時間などに繰り返し学習することで、短期間に記憶を定着させることができます。

また、音声ダウンロードにも対応しているため、家事や育児に忙しい方など、作業をしながらの「ながら学習」にも対応しています。

アガルート社労士講座は、新進気鋭のプロ講師2名による体制

現在、アガルート社労士講座を担当するのは、

  • 竹田篤史」講師
  • 池田光兵」講師

の2名体制。

竹田講師は「行政書士試験」「社労士試験」「司法書士試験」、いずれも、ほぼ独学で合格。受験生時代に蓄積した短期合格のノウハウを多くの方に伝えるため、資格講師業を目指したそうです。

また、池田講師は、広告代理店・大手人材会社・研修講師などのキャリアを積まれた後、自ら体系化した合格勉強法を受験生に伝えるべく、資格講師になられました。受講生の気持ちをイメージしつつ、ユニークで分かりやすい講義を実践しています。

2人とも高い志を持っており、講義内容も「わかりやすい」と受講生から評判が高くなっています。

安心して付いていける講師陣と言えるでしょう。

10分程度で視聴できる、コンパクトにまとめた動画講義

動画講義は10分程度にコンパクトにまとめてあり、スキマ時間を使って視聴するのにピッタリ。もちろん、専用のスタジオで撮影したクオリティの高い映像講義なので見ていて疲れません。

社労士試験の範囲は本当に膨大ですが、毎日、空き時間を活用してコツコツ勉強を続けられるよう、丁寧に要点をまとめた最適なカリキュラムの講義になっています。

ベテラン大河内講師は2021年で引退

2021年までアガルート社労士講座の主任講師であった大河内先生は、残念ながら引退されました。

現在の竹田講師・池田講師2名体制でも全く問題ないのですが、以前、大河内先生のサンプル動画を見るなどして、アガルート社労士講座に興味を持たれた方もいるかと思いますので、ご注意ください。

アガルート社労士講座 マルチデバイス対応の多機能な受講システム

アガルート社労士講座の講義動画は、PCだけでなく、スマホやタブレットでも再生できるマルチデバイス対応

動画はオンライン(通信接続要)ですが、音声はダウンロードできますから、通信環境が無いところでも、音声を聴きながら「ながら学習」が可能。その他、

  • 最大3倍速まで8段階に再生速度を可変
  • 講義画面にテキスト同時表示
  • 動画を繰り返し見たいところにブックマーク「しおり」機能

など、時間や場所を選ばず学習するための、きめ細やかな機能が多く実装されています。

ただし、これらの機能は便利なものの、オンライン通信講座であれば他社も標準装備している機能なので、あまり差別化にはなりにくいと考えています。

eラーニング機能は多少弱い

実は、eラーニング機能は、数少ないアガルートの弱点の1つかも知れません。

というのも、「動画講義」「テキスト/問題集(デジタルテキスト)」はスマホ1台で完結するのですが、一問一答などのアプリが付属しないのです。

他社でいえば、「TAC」や「LEC」、「資格の大原」などの大手はもちろん、「スタディング」や「フォーサイト」などの通信専門校まで、スマホで一問一答ができることは基本的な機能となりつつあります。

ぜひ、アガルートにも近いうちに提供してもらえることを期待したいところです。

アガルート社労士講座 定期カウンセリングなど充実のサポート&フォロー体制

定期カウンセリング(有料オプション)

アガルート社労士講座の最大の差別化であり、独自のサポートとして「定期カウンセリング」があります。

これは有料のオプションですが、月に1回30分、講師から電話で直接サポートを受けることができます。講師と話をして、進捗状況を確認したり課題・疑問を解決したりするサポートになります。

社労士試験はボリュームが多く、人によっては1年を超えることも多い、とても長い期間の勉強が必要な試験です。

そのため、初めての方は特に、不安になったり悩みを抱えたりすることが多くあります。学習を進めるうえで目標を見失うこともあるかも知れません。

また、長丁場に加え、孤独との戦いでもあるため、モチベーション維持が難しいもの。

このように定期的に講師にカウンセリングしてもらえ、なんでも相談できるサポートのサービスは他社にはなく、非常にありがたいものです。

ただし通常のカリキュラム費用に加えて10万円が必要と決して安い金額ではないため、すべての方が利用を検討できるわけではないでしょう。

しかし、アガルート社労士を選ぶならば、定期カウンセリングを購入して活用しないと意味がない、とも言われるサービスなので、それを加味して「そもそもアガルートが一番自分に合っているのか」を検討してください。

※コストパフォーマンスに優れたオンライン社労士講座は、スタディングやフォーサイトなどもありますので。

質問制度は回数無制限

アガルート社労士講座では,受講生からの質問に講師が自ら回答

Facebookの非公開グループ内で、何度でも講師に質問できます。

このようにFacebookのグループ内のコメント機能を利用して質問するスタイルですと、講師の方も時間が空いていれば、タイミングよくすぐに解答を頂けたりするので、非常にありがたいです。

また、他人の書いた質問、およびその解答を見るだけで勉強になりますので、非常に工夫された便利なシステムだなと感じると思います。

=>「アガルート 社労士 通信講座」の公式サイトはこちら

.

月に1回 ホームルーム動画を配信

試験勉強のモチベーション維持やペースメーカになることを目的として、受講生から事前にアンケートを集め、その回答に答える動画コンテンツを作り、毎月20日頃に配信します。

アガルート社労士講座 合格時には全額返金またはお祝い金がもらえる!

社労士講座を受講した方が、受講対象年度の社労士試験に合格した場合、「全額返金」または「お祝い金3万円」のどちらかが選べます。

正直、ここまで豪華な合格特典は他社には見られません。「定期カウンセリング」に並ぶ、アガルート最大の差別化の1つです。

なお、より豪華な「全額返金」を選ぶ場合、利用条件として合否通知書データおよび合格体験記の提出に加え、アガルートがプロモーションに使う「合格者インタビュー」に出演する必要があります。

しかし、インタビュー出演で10万~最大30万円近くが返金されるのですから、見事合格した場合、「全額返金」を選ぶのがおすすめです。

不合格の場合、翌年には割引制度が使える

アガルートの多彩な割引制度を一覧にしてみました。

  • 再受講割引制度(対象:以前アガルート社労士講座の受講経験がある方)
  • 社労士試験再受験割引制度(対象:社労士試験の受験経験者)
  • 他資格試験合格者割引制度(対象:宅建・行政書士などに合格されている方)
  • 他校乗換割引制度(対象:他のスクールの社労士講座で学習している方)
  • 家族割引制度(対象:アガルート受講生のご家族)
  • グループ割引制度(対象:3名以上で申し込まれる方)

このうち、不合格だった方は、翌年「再受講割引制度」が適用でき、20%割引となります。

以上の割引制度以外にも、アガルートは不定期に各種「キャンペーン」を実施しますので、気になる方は時々チェックしてみてください。

アガルート社労士講座の受講料(費用/料金)は、どのくらい?

令和3年度試験における出題カバー率が『選択式93.8% ・ 択一式91.4%』と、合格するために必須な知識をすべて網羅して掲載した「総合講義」を中核とする、メインのカリキュラムが3種類あります。

その他に、「弱点補強・分野別対策」や「実務講座/開業講座」などもあります。

【メインカリキュラム・その1】基礎講義&総合講義/入門総合カリキュラム

基礎講義&総合講義

初学者向けで、費用を抑えたインプットのみのコースです。

講座名 基礎講義&総合講義
内容 基礎講義(約20時間)、総合講義(約140時間)
受講料 定価87,780円

ここで紹介している「基礎講義&総合講義」は8万円台と、他のコースと比べて、低価格です。しかし、「過去問+模試+法改正情報」が付属しないため、当サイト管理人としてはオススメしません。

実際にアガルートを検討するならば、以下の「入門総合カリキュラム」となるでしょう。

 

入門総合カリキュラム/ライト

初学の方におすすめのコースです。基本から応用まで網羅しています。

講座名 入門総合カリキュラム/ライト
内容 基礎講義(約20時間)、総合講義(約140時間)、追加個別講座(過去問+法改正+白書+科目横断整理+模擬試験)
受講料 定価151,800円

.

入門総合カリキュラム/フル

講座名 入門総合カリキュラム/フル
内容 基礎講義(約20時間)、総合講義(約140時間)、追加個別講座(過去問+法改正+白書+科目横断整理+模擬試験)、選択式集中特訓+過去問マスター答練+実力確認答練(全8回)
受講料 定価195,800円

.

【メインカリキュラム・その2】演習総合カリキュラム

演習総合カリキュラムは学習経験者向けのコースで、習熟度の目安としては「択一式で35点以上得点できる実力があるかどうか」となります。

演習総合カリキュラム/ライト

講座名 演習総合カリキュラム/ライト
内容 総合講義(約144時間)、追加個別講座(過去問集+法改正+白書+科目横断整理+模擬試験)
受講料 定価129,800円

.

演習総合カリキュラム/フル

講座名 演習総合カリキュラム/フル
内容 総合講義(約144時間)、追加個別講座(過去問+法改正+白書+科目横断整理+模擬試験)、選択式集中特訓+過去問マスター答練+実力確認答練(全8回)
受講料 定価184,800円

.

【メインカリキュラム・その3】中上級速習カリキュラム

勉強時間があまり取れない方や、受験経験者でコンパクトに学習をしたい方向けのカリキュラムです。

中上級速習カリキュラム/ライト

講座名 中上級速習カリキュラム/ライト
内容 速習総合講義(約90時間)、追加個別講座(過去問集+法改正+白書+科目横断整理+模擬試験)
受講料 定価118,800円

.

中上級速習カリキュラム/フル

講座名 中上級速習カリキュラム/フル
内容 速習総合講義(約90時間)、追加個別講座(過去問+法改正+白書+科目横断整理+模擬試験)、選択式集中特訓+過去問マスター答練+実力確認答練(全8回)
受講料 定価162,800円

.

上記のとおり、メインのカリキュラムはいずれも他社と比較して高額です。しかし、

合格すれば全額返金、または3万円のお小遣い(お祝い金)のどちらの特典を受けられる!

という大きな差別化ポイントがありますから、こうしたインセンティブで勉強に火がつく方には、非常に効果的かも知れませんね。

【弱点補強・分野別対策】申告書からイメージを掴む!徴収法攻略講座

徴収法は、労働保険料を正しく納付するための実務(手続き)に関する法律です。

そのため、条文を中心にした学習よりも、実際の労働保険料の「概算・確定保険料申告書」を利用し、現実の手続き処理をイメージしながら学習するのが効果的です。

これまであるようで無かった、新しい視点での徴収法の受験対策となっています。

  • 講師:平野 裕子先生
  • 価格:6,600円

【実務講座/開業講座】事例でおさえる入退社時の保険・年金手続(新版)

本講座は、社労士試験に合格された方や、受験生でも勤務先で人事・総務の仕事をされる方向けの講座です。

社会保険資格取得届や雇用保険資格取得届、雇用保険資格喪失届などの具体的な手続きを学ぶことができます。

  • 担当講師:宮本 英俊先生
  • 価格(金額):11,880円

【実務講座/開業講座】定年退職時の保険,年金手続と再雇用に関する提案業務

こちらも、社労士試験に合格された方や、受験生でも勤務先で人事・総務の仕事をされる方向けの講座です。

定年退職時の健康保険の選択や定年前後の雇用保険とその手続、年金請求手続などの具体的な手続きを学ぶことができます。

  • 担当講師:宮本 英俊先生
  • 価格(金額):11,880円

 

アガルート 社労士講座の口コミ・評判

ここではtwitterの口コミを紹介します。twitter上では、良い口コミが多い印象で、悪い口コミはあまり見かけませんでした。

アガルートを受講するデメリット(悪い点、惜しい点)

ここまで説明したとおり、アガルートの講座は、講座内容・合格実績のいずれにおいても高いレベルです。

しかし、「すべてに際して、あなたにマッチする(問題点がない)」という商品はありえません。

そこで、私が考える「アガルートの惜しい点(デメリット)」ですが、以下の2点となります。

  • 合格率は高いものの、スクールの歴史が浅いため実績にやや欠ける
  • 講義と過去問がセットになったコースは15万円以上する

逆に言えば、上記2点を納得できる人にとっては、アガルートは「買い」と言えるでしょう。

上記の点が気になる方は、以下の記事におすすめ社労士通信講座をまとめてありますので、よろしければチェックしてみてください。

社労士の通信講座おすすめ人気18社を比較・ランキング
社労士の通信講座おすすめ人気18社を比較・ランキング!評判・口コミも徹底解説【2024最新】【2024年向け最新版】コスパがよく高品質な社労士の通信講座18社をランキング形式で紹介。さらに、上位の講座の徹底比較を公開しています。...

 

アガルート社労士講座 管理人の評価

ここまで、アガルートの社労士通信講座の内容を見てきました。

アガルート社労士通信講座のポイントは多くありますが、集約すると、

  • 全国平均の3.16倍の高い合格率
  • カリスマ竹田講師&池田講師の、深い理解に裏打ちされ、間違いやすいポイントを押さえた分かりやすい講義
  • 合格お祝い金3万円、全額返金制度など、手厚いキャッシュバックサービス

となるでしょう。

かなり魅力的な講座ですが、その一方で価格は15万円以上と、コストパフォーマンスのよいフォーサイトやスタディングに比べて7~10万円程度高いのが惜しいところ。

とはいえ、繰り返しになりますが、

業界最高の合格率、全額返金または3万円のお小遣い(お祝い金)をもらえるから、学習へのモチベーションが上がる!」

という方、つまり「絶対に合格したい方」に向いた講座といえるでしょう。

なお、アガルートに無料資料請求すると、社労士講座の動画講義(合計2.5時間分)を無料で体験(受講)できます。

また、テキストも冊子版(サンプル)が送付されてくるので、以下より申し込みをしてみてはいかがでしょうか?

=>「アガルート社労士通信講座」公式ページはこちら

.