Contents
フォーサイト「中小企業診断士講座」について
こんにちは、トシゾーです。
中小企業診断士資格の通信講座を選ぶ時、いくつかの選択肢がありますよね。
そんな中、非常に有望な、新しい選択肢が増えました。
通信講座業界の大手であるフォーサイトが、「中小企業診断士 通信講座」の提供を始めたのです。
フォーサイトの通信講座と言えば、「低価格で高品質」と定評がありますが、新しい中小企業通信講座は、どんなものでしょうか?
今回はそのフォーサイトの中小企業診断士通信講座について、口コミや特徴など詳しく見ていきましょう。
■ フォーサイトとは?
フォーサイトを運営する株式会社フォーサイトは、創業から20年以上と歴史が長く信頼のおける企業。
通信講座に特化して事業運営を行い、その受講者数は累計で32万人以上にのぼります。
中小企業診断士だけでなく、行政書士や宅建など様々な通信講座があり、いずれもその合格率は毎年全国平均を上回っています。
=>「フォーサイト中小企業診断士講座」の公式ページはこちら
.
フォーサイト「中小企業診断士講座」の特徴
まずは、フォーサイトの特徴を見ていきましょう。
フォーサイトは通信講座専門の企業ということで、他社と差別化できるメリットが色々とあります。
フォーサイト・中小企業診断士講座の特徴①専用スタジオで撮影されたハイビジョン講義動画
フォーサイトの動画講義は、専用のスタジオで、ハイビジョンカメラを利用して撮影されています。
その理由は、「通学講座を上回る学習効果の高い教材を」と考え、講義もこだわって収録しているからです。
従来の通信講座の動画講義といえば、通学講座の教室の後ろにカメラを設置し、そのまま録画したものがほとんどでした。
そのような従来の動画講義に比べ、フォーサイトのハイビジョン動画講義は、画質・音質が違います。
また、講師はカメラに視線を向けて講義をするため、マンツーマン講義のような臨場感が生まれます。
さらに、通信講座専用に撮影されているため、背景には黒板などではなく、テキストをフルに表示させています。板書にかかる時間を削減できるだけではなく、受講生が手元で見ているテキストと同じものにマーカーでラインを引いたりして説明するため、
「今、何について説明しているのか」
が一目瞭然で、非常に分かりやすい形式です。
さらには、通学・通勤のスキマ時間など手元にテキストが無い状態でも、スマホで視聴するだけで講義と共にテキストの内容が表示されるため、まったく学習上の支障はありません。
以上のように、高い学習効果を発揮できる動画講義が、フォーサイトの強みの1つです。
フォーサイト・中小企業診断士講座の特徴②質の高い講師陣
フォーサイトでは試験学習のプロである経験豊かな講師の指導で、高い合格率を維持しています。
対面講義ではないので、説明や話し方、声などより強く伝える力を持った講師のみを採用。
担当講師がカリキュラムに合わせた講義内容を作り、教材の執筆まで一貫して行っています。
フォーサイト・中小企業診断士講座の特徴③解りやすい教材
フォーサイトのフルカラーテキストは完全オリジナルで、記憶に残りやすく、思い出しやすいと受講生の中でも評判です。
テキストは試験傾向や法改正に合わせて、常時改定しています。
イラストや図解も豊富でぱっと見てわかりやすいだけでなく、イメージが膨らみ自然と理解が進むように工夫されています。
大きさもB5サイズとコンパクトで携帯にも便利。すきま時間を利用して学習を進められます。
フォーサイト・中小企業診断士講座の特徴④手頃な受講料
フォーサイトは先述の通り、通信講座のみを運営する企業です。
ですので教室を持たず、必要以上の講師を抱えることが無いなど、通信教育の特性を生かした運用とコスト管理で、質の高い講座が手頃な価格で提供されています。
フォーサイトの中小企業診断士合格講座(1次試験対策)
▲バリューセット1
(1次試験の全科目セット)
63,800円
▲単科講座コース
(科目を選択して受講)
10,800円
フォーサイトの中小企業診断士合格講座(1次+2次試験対策)
▲バリューセット2
(1次+2次試験の全科目セット)
77,800円
クレジットカード払いなら分割払いもでき、お届け8日以内なら返品OKなので安心です。
フォーサイトと他社の価格を比較
他社の診断士講座と比べてフォーサイトがどの程度の価格帯なのか、受講料の比較を見てみましょう。
スクール(企業) | 講座/コース | 受講料 |
スタディング | 1次2次合格コース/スタンダードコース | 53,900円 |
診断士ゼミナール | 1次2次試験プレミアムフルコース | 54,780円 |
クレアール | 1次2次ストレート合格パーフェクトコース | 250,000円(キャンペーン中は145,000円) |
フォーサイト | バリューセット2 | 77,800円 |
アガルート | 総合カリキュラム | 76,780円 |
TAC | 1・2次ストレート本科生 | 275,000円 |
LEC | 1次2次プレミアム1年合格コース | 264,000円 |
大原 | 1次・2次合格コース | 258,000円 |
以上のとおり、主な中小企業診断士通信講座の受講料は、5~7万円台と25~27万円台の二極化しています(※クレアールのみ、キャンペーン時に15万円程度)。
必ずしも「価格が高い講座のほうが高品質」とはいえないところが、講座選びの難しいところ。
フォーサイトは低価格な講座グループに入りますが、品質に関しては「安かろう悪かろう」では決してありません。
大切なことは「自分自身に合っているか」ということですので、まずは講座の内容をしっかり把握し、必要に応じてサンプル請求なども実施すべきでしょう。
フォーサイト・中小企業診断士講座の特徴⑤サポート体制
フォーサイトの場合、わからないことがあったらいつでもメールで質問できます。
受講生からのメール質問には、講師や専任スタッフが直接返答してくれます。
フォーサイト・中小企業診断士講座の特徴⑥eラーニングシステム『ManaBun』が使える
フォーサイトの通信講座に申し込むと、フォーサイトオリジナルのEラーニングシステム『ManaBun(マナブン)』が無料で使えます。
「ManaBun」の具体的な機能
「ManaBun」で使用できるサービスは、以下の通りです。
- 宅建試験を受講する人の代わりに最適な学習スケジュールを作成してくれる(生活スタイルを入力するだけで自動的に学習可能時間を算出)
- スケジュールを目安に学習するだけで、試験日に間に合うように進捗を管理してくれる
- スマホやパソコンなどのデバイスを使い、好きなタイミングで講義が受けられる(講義データは外出先やスキマ時間での学習を効率的に行うため、最大15分以内に単元を区切っている。もちろんダウンロードも可能)
- すべてのテキストを、デジタルテキストとしてスマホ・タブレットで参照できる
- わからない部分はすぐにメールで講師や専任スタッフに質問ができる
- テキストで学習した後に、ゲーム感覚でチャレンジできる腕試しの確認テスト(一問一答の問題演習)がある
フォーサイトの動画講義、フルカラーテキスト、Eラーンニングシステムの3つを活用することで、効率的に資格取得に向けた学習を進められます。
※『ManaBun』にはアプリ版もあり、アプリ版の中では動画講義の視聴やデジタル版テキストの閲覧ができます。つまり、フォーサイトの講座はすべてのコンテンツがPC/スマホ/タブレットなどのデバイスを選ばずに利用することができます。
=>「フォーサイト中小企業診断士講座」の公式ページはこちら
.
フォーサイト・中小企業診断士講座の特徴⑦全国平均の1.41倍! 高い合格率
2020年度1次試験のフォーサイト受講者の合格率は60%と、全国平均42.5%の1.41倍の合格率となり、明らかに有効性の高い数字が出ています。
ただし、後述するように2次試験対策講座は2021年度版より開始のため、まだ実績が出ていません。
「一次試験対策に強みがあるが、2次試験対策は今後に期待」
というのが、フォーサイトの合格実績の現状といえるでしょう。
フォーサイト・中小企業診断士講座〜受講者の評判・口コミ
実際にフォーサイトの通信講座を受講した方の口コミをご紹介したいと思います。
ここでは、フォーサイトに資料請求をし、その資料に記載されていた「受講者の声」からご紹介します。
注)資料には、「何の資格の通信講座を受講したか」の明記がされていませんでしたので、文章を見ていても色々な資格の口コミが混載しているようです。
フォーサイトの評判・口コミ①
いろいろな教材がある中、フォーサイトを選ばせていただいたのは「教育は一生であるから、教材は安価で」という方針に共感したからでした。
ここならついていけるかもしれない、と数十社の中から決定しました。
これからも受講者の立場に立った教材を提供し続けてください。
私も3人の子を持つ母親ですが、真剣に頑張り、その姿を子供たちに見せたいと思います。
フォーサイトの評判・口コミ②
合格率が高いと知って、ここしかないと決めました。
教材が送られてきてから直感で「いける!」と、そんな気がしました。
フォーサイトの評判・口コミ③
どこの講座が自分自身にベターか検討し、選択するのに1ヶ月かかりました。私は地方なので、通学講座が受講できないため、通信講座にしました。
フォーサイトを選択した理由は「サンプルDVD」を確認して自分に合っていると判断したからです。
また、広告に費用を掛けていない分、低コストであると言う企業姿勢にもひかれたからです。
フォーサイトの評判・口コミ④
正直言うと、フォーサイトは受講料が安いため期待していなかったが、教材も講師もしっかりしているので驚愕しました。
無事合格でき、自分の選択は間違っていなかったと思い、選んで良かったです。
フォーサイトの評判・口コミ⑤
以前、フォーサイトの教材だけで福祉住環境コーディネーター2級を取得していたので、要点を絞ったテキスト・問題集の質の高さはわかっていました。
ですから、他の教材は一切使用しません。
フォーサイトの評判・口コミ⑥
クレジット決済をしたら、数時間で配達の通知がメールで届き、翌日には商品を受け取りました。
迅速な対応で、勉強に対するヤル気が冷める前にすぐに勉強が始められました。
フォーサイトの評判・口コミ⑦
2年目の受講になります。
今年はフォーサイトの合格手帳を活用し、戦略立案編にあったように、しつこい復習をして合格します!
※ 中小企業診断士以外のフォーサイト通信講座を受講した方の口コミも含まれております。
フォーサイト中小企業診断士講座の概要(まとめ)
ここまで、フォーサイト中小企業診断士講座の内容やネット上の口コミ・評判をチェックしてきました。
それらを踏まえ、フォーサイト中小企業診断士講座のポイントを表にまとめたのが以下となります。
価格 | ・バリューセット2(1次+2次試験の全科目セット)77,800円 |
動画講義 | ・専用スタジオで撮影された美麗なハイビジョン映像の講義 |
テキスト | ・図表が多くフルカラーで分かりやすい |
eラーニング | ・eラーニングシステム『ManaBun(まなぶん)』:Web版とアプリ版があり、動画講義の視聴やデジタル版テキストの閲覧、過去問一問一答など全ての機能がPC/スマホ/タブレットなどのデバイスを選ばずに利用可能 |
講師 | ・香川大輔講師 ・青柳由多可講師 ・小嶋聖司講師 |
合格実績 | ・2020年度1次試験のフォーサイト受講者の合格率は60%(全国平均42.5%の1.41倍の合格率) |
オプション講座 | ・二次試験対策の単科講座 ・一次試験各科目の単科講座 |
サポート体制 | ・無料メール質問 25回(バリューセット2の場合) |
教育訓練給付制度 | ・対応無し |
合格特典 | ・Amazonギフト券最大2,000円分 |
.
フォーサイト「中小企業診断士講座」について検証
フォーサイト「中小企業診断士講座」の惜しい点
ここまで、フォーサイトの通信講座の特徴や口コミを見てきました。
フォーサイトの魅力は会社の信頼性や、手頃な価格にあると言えますし、通信講座専門に長い歴史のある企業ですから、その中身の質の高さは大いに期待できるところです。
しかし、管理人としては、
「現時点では、フォーサイトの中小企業診断士講座は惜しい点がある」
という結論になります。
その理由は、
・フォーサイトの中小企業診断士講座は、一次講座は2018年から提供、2次講座は今年から提供されたばかりであり(2021向け講座から開始)、まだ実績が浅い
ということになります。
特に「2次試験対策」の実績がないのは、これから中小企業診断士の勉強を始める方にとっては、不安なのではないでしょうか。
ただし、繰り返しになりますが、「フォーサイト自体は、信頼できる通信教育会社」であり、また、内容も価格もこなれていますので、今後に期待、といったところです。
なお、1次試験の任意の科目を単体で購入できますので、「科目合格対策」として、フォーサイトを選ぶのはありでしょう。
フォーサイトの中小企業診断士講座はこんな人におすすめ
- 「科目合格対策」として使いたい
- フォーサイト他の資格の講座を受けたことがあり、フォーサイトを絶対的に信頼している
フォーサイトの中小企業診断士講座はこんな人におすすめしません
- 実績のある講座を使い、できるだけ無駄なく合格を目指したい。
- テキストなし、動画だけで学習したい。
と言うことで、少し残念な評価になってしまいましたが、今後、講座利用者が拡大し、実績も十分になることにより、現在人気の「スタディング」や「診断士ゼミナール」の強力なライバルになる予感がします。
フォーサイトは公式サイトから資料請求(無料)ができますので、気になる方は、資料やサンプル教材を確認してみてはいかがでしょうか?
=>「フォーサイト中小企業診断士講座」の公式ページはこちら
.
<中小企業診断士の講座/スクール 一覧>
著者情報 | |
氏名 | 西俊明 |
保有資格 | 中小企業診断士 |
所属 | 合同会社ライトサポートアンドコミュニケーション |