<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

FP

FP3級の難易度は?合格率や偏差値ランキングまとめ!

FP3級の難易度

今回は、ファイナンシャルプランナー3級の難易度について、お伝えします。

ファイナンシャルプランナーの3級は、正式には「3級ファイナンシャル・プランニング技能士」といい、国家資格(技能検定)です。

国家資格の他にも、民間資格(AFP/CFP)があるなど、ファイナンシャルプランナーには資格の種類が多いですが、

そのなかでもFP3級は、「入門編」に位置付けられる資格である、といえるでしょう。

さて、そんな3級の難易度は、どの程度のものなのでしょうか?

この記事では、3級の難易度について、多角的に分析していきます。

なお、国家資格(FP技能士)や民間資格(AFP/CFP)など、ファイナンシャルプランナーのそれぞれの資格の違いや詳細については、下記の記事を参考にしてください。

FPの正式名称・履歴書の書き方
FPの正式名称・履歴書の書き方は?1級・2級・3級やAFP/CFPの正式名称は何?これからファイナンシャルプランナーを目指そうとしている人に良く聞かれる質問が 「ファイナンシャルプランナーの資格って色々な種類があ...

 

ファイナンシャルプランナー3級の難易度についてまとめてみた

ファイナンシャルプランナーの国家資格(技能検定)は、「3級」「2級」「1級」とわかれています。

3級は入門者レベルの易しい問題ですので、難易度はそこまで高くありません。

以下では、級別の合格率をまとめてみました。

  • 3級は70%程度
  • 2級は25%~30%程度
  • 1級は10%~15%

3級は10人に7人が合格している計算になりますので、難易度が低いことはおわかり頂けるのではないでしょうか。

もちろん、ぶっつけ本番で合格できる資格ではありませんが、ファイナンシャルプランナーの資格の中でも比較的簡単に取得できますので、「大学生」「社会人」「主婦」と様々な層が受験しています。

就職や転職でファイナンシャルプランナーの資格を役立てたいのであれば、最低でも2級以上は取得したいものです。

しかし、3級でもお金に関する基本的な知識のアピールに繋がりますので、勉強して取得するデメリットは特にありません。

学科試験や実技試験

ファイナンシャルプランナーの3級も2級や1級と同じように、学科試験と実技試験の2つで構成されています。

学科試験はマークシート方式、実技試験は選択式の問題で、両方に合格すると見事3級に合格できるわけです。

難易度が低いとは言っても、3級の試験内容は下記のように幅広くなっています。

専門的な内容が問われることはないものの、ファイナンシャルプランナーの3級に合格するにはそれなりの勉強が必要ですね。

なお、学科試験と実技試験の詳細については、下記の記事を参考にしてください。

FPの学科と実技の違いは?
FPの学科と実技の違いは?1級・2級・3級の学科試験と実技試験の違いを解説FP・ファイナンシャルプランナーの国家試験である技能検定には3種類あり、それぞれ合格すると、1級~3級までの「ファイナンシャル・プランイ...

 

きんざいと日本FP協会の違いは?

ファイナンシャルプランナー3級の試験は、きんざい(金融財政事情研究会)と日本FP協会(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)から選択する形になります。

学科試験はどちらも一緒ですが、実技試験が次のように異なるのがきんざいと日本FP協会の違いです。

  1. きんざいの個人資産相談業務
  2. きんざいの保険顧客資産相談業務
  3. 日本FP協会の資産設計提案業務

保険を中心にお金に関する知識を習得したいのであれば「きんざいの保険顧客資産相談業務」、3級の合格率の高さで比較するなら「日本FP協会の資産設計提案業務」が良いでしょう。

また、実技試験の問題形式も、「きんざいは事例形式5題で50点満点中30点で合格」「日本FP協会は3択問題20問で100点満点中60点で合格」という違いがあります。

両方ともファイナンシャルプランナーの資格の価値は一緒ですので、きんざいと日本FP協会のどちらのFP3級試験を受験すれば良いのか考えてみてください。

3級の偏差値はどのくらい?

「ファイナンシャルプランナー3級の偏差値は○○」といったデータは特に出ていません。

しかし、他の国家資格や民間資格と比較して遥かに取得しやすいのは紛れもない事実です。

日本FP協会の試験に焦点を当ててみると、ファイナンシャルプランナー3級の合格率は下記のように非常に高くなっています。

<学科試験>

2019年1月:74.09%
2018年9月:78.63%
2018年5月:78.92%
2018年1月:80.33%
2017年9月:78.47%

<実技試験>

2019年1月:83.38%
2018年9月:86.50%
2018年5月:90.47%
2018年1月:89.07%
2017年9月:85.37%

お金に関する知識のない初心者でも、しっかりと準備していればファイナンシャルプランナー3級に合格するのは不可能ではありません。

3級と簿記・英検の難易度の違い

ファイナンシャルプランナー3級と同じような難易度の試験として、簿記3級や英検3級があります。

分野が違いますので比較は難しいのですが、「FP3級」「簿記3級」「英検3級」のどれが簡単なのか疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。

簿記3級や英検3級と比べてみると、ファイナンシャルプランナー3級は比較的易しい試験です。

ファイナンシャルプランナーはお金に関する内容ですので、英語の学習よりも現実味があります。

日商簿記検定の3級の合格率は約30%ですので、ファイナンシャルプランナー3級の方が遥かに高いのです。

通信講座のおすすめランキング

ファイナンシャルプランナーの取得に通信講座を使う場合、「スマホ動画対応の通信講座」がおすすめです。

スマホ動画に対応した通信講座でしたら、通勤・通学中のスキマ時間などを効率的に使えるからです。

また、せっかく通信講座を使うなら、3級だけでなく、2級も同時に狙うことも検討してみてください。

ここでは、ファイナンシャルプランナーのおすすめの通信講座1~3位をランキング形式で紹介します。

ファイナンシャルプランナー(FP)2級 スマホ動画対応通信講座の徹底比較 おすすめ第1位 スタディング(旧 通勤講座)

スタディング FP通信講座スタディング FP通信講座

おすすめスマホ動画通信講座・第1位は、株式会社KIYOラーニングの提供する「スタディング(旧 通勤講座)ファイナンシャルプランナー(FP)3級・2級セット講座」です。

KIYOラーニングは、ビジネス系資格のオンライン通信講座でトップランナーの企業です。

実績としては、累計20万人以上に、中小企業診断士試験、司法試験(予備試験)・税理士・宅建など30種類ほどのオンライン通信講座を提供してきています。

スタディングFP講座の最大のポイントは、スマホやタブレットだけで、いつでもどこでも隙間時間を活用しながら、難関資格試験の学習が出来てしまう点です。

スタディングの具体的な特徴は以下のとおり。

  • テレビやネットの情報番組を視聴するイメージで学習できるオンライン講義
  • すべての機能がスマートフォン1台で完結する最新のeラーニング学習システム
  • 品質の高さと業界最安価格の両立、抜群のコスパの良さ(3級・2級セット講座が税込31,900円)

となります。

スタディングでは、動画講義に加え、フルカラーテキスト、基礎問題集、過去問の対策、実技試験対策講座、模試(模擬試験)など、全ての機能がスマートフォン1台で完結するように設計されています。

個人的にオススメは、スタディングの基礎問題集と過去問の復習機能です。

この復習機能では、間違えた問題や自信のない問題だけを集中して解き直すことができる機能になります。

このような機能がスマホだけでカンタンにできるのは、まさにスタディングの最新学習システムならでは、と言えるでしょう。

以上のように実績・内容とも充実した講座が、業界最低価格の31,900円(税込)で受講できるのです。

さらに、スタディングでは、2級FP技能士に合格すると「合格お祝い金:5,000円が進呈されます。

実質2万円台FP2級を目指せる本格的な講座を受講できるのは、スタディングの大きな魅力です。

「スタディング」の無料登録で、初回講座をお試し受講したり、特製の過去問分析小冊子(PDF)をダウンロードしたりすることができます。

すべて無料ですので、ぜひ一度、試してみることをおすすめします。

=>おすすめ第1位の通信講座「スタディング(旧 通勤講座)ファイナンシャルプランナー(FP)講座」の公式ページはこちら

また現在、スタディングでは

  • 「15%OFFクーポン プレゼント」

を実施しています。

さらにお得に導入できるチャンスですので、検討してみてください。

スタディングFP講座の詳細記事はこちら

スタディングFP講座の評判・口コミ
スタディングFP講座の評判・口コミ!合格者が徹底分析します! KIYOラーニング社の「スタディング(旧 通勤講座)ファイナンシャルプランナー(FP)講座」は、本サイトで一番人気の勉強法(通信教育の教...

 

ファイナンシャルプランナー(FP) スマホ動画対応通信講座の徹底比較 おすすめ第2位 フォーサイト

フォーサイト FP講座フォーサイト FP講座

おすすめスマホ動画通信講座・第2位は、株式会社フォーサイトの提供する「ファイナンシャルプランナー(FP)通信講座」です。

フォーサイトは、創業から20年以上と歴史が長く、実績と信頼のある会社です。

現在では通信講座の運営に特化し、累計の受講生の数は35万人以上にのぼります。

フォーサイトFP通信講座の最大の特徴は、その高い合格率でしょう。

2022年1月実施のFP2級試験では、全受講生にアンケートを送付した結果、フォーサイト受講生の合格率は80%(全国平均の1.98倍だったそうです。

合格率の高さの一因としては、フォーサイトはAFP認定研修対象であり、その分、価格も高価なため、真面目に受講する方が多いと考えられます。

しかし、それにしても非常に高い合格率のため、講座の品質が優れていることは間違いありません。

AFP認定研修については、下記の記事を参考にしてください。

FP2級と3級の同時受験(併願)できない。
FP2級と3級の同時受験(併願)できない。ただし、いきなり2級とAFPのダブル受検は可能!3級を受けずに飛ばすメリットファイナンシャルプランナー(FP)の資格には様々なものがありますが、仕事に活かすのなら、FP2級を取ることをおすすめします。 FP...

 

気になる受講料は、講義動画とテキスト+過去問をセットにした「バリューセット1」がおすすめで、

  • 59,800円(キャンペーンコード適用で54,800円、税込・送料別)

であり、さらに、バリューセット1は

  • 教育訓練給付金対象(試験の合否に関わらず、一定の修了要件を充たせば20%キャッシュバック)

の対象ですから、実質的な負担額は44,000円程度となります。

以上のように、AFP認定研修対応ということもあり、スマホ動画対応通信講座としては、やや価格は高めですが、以下の方には、フォーサイトのFP通信講座が一押しといえるでしょう。

<フォーサイトのFP通信講座をおすすめする方>

  • 現在、FP業界で仕事をしており、今すぐFP資格を取る必要がある
  • 金融業界や保険業界等で働いており、会社からFP資格取得を命じられている

フォーサイトが気になる方は、公式ページでテキストや講義動画のサンプルをチェックしてみてください。

=>フォーサイト ファイナンシャルプランナー通信講座の公式ページはこちら

フォーサイトFP講座の詳細記事はこちら

フォーサイトのFP・ファイナンシャルプランナー通信講座
フォーサイトのFP・ファイナンシャルプランナー通信講座 口コミや評判・評価まとめ!今回は、通信教育会社のフォーサイト(foresight)が提供するFP(ファイナンシャルプランナー) 通信講座について、お伝えします。 ...

 

ファイナンシャルプランナー(FP) スマホ動画対応通信講座の徹底比較 おすすめ第3位 アガルート

アガルート FP講座アガルート FP講座

おすすめスマホ動画通信講座・第3位は、株式会社アガルートの提供する「FP3級+2級合格講座」です。

アガルートは2015年に設立された、オンラインによる講義配信を中心とした資格予備校です。

新しいスクールですが、後発のアドバンテージを生かし、競合各社のFPオンライン講座のポイントを抑えた、コスパのよいFP講座となっています。

アガルートのファイナンシャルプランナー(FP)講座のコンセプトは「徹底的な合理化」です。

具体的には、以下の通りです。

  • 合格に必要な内容のみ、最小限に絞った講座体系
  • 出題傾向に即した、オリジナルのフルカラーテキスト
  • スマホ/タブレット/PCなどデバイスを選ばない、高品質な動画講義

アガルートの講義動画は、オンライン動画撮影用の専用スタジオで収録されており、スマートフォンで視聴しても非常に見やすいです。

一方、大手予備校も顔負けのオリジナル・フルカラーテキストも付属するということで、

オンライン専門予備校の低価格 + 高品質フルカラーテキスト

という、2つのポイントを両立させている点が高評価といえるでしょう。

ちなみに、フルカラーテキストの内容は、動画講義の背景に常時表示されているため、外出時はテキストを持ち歩くこともなく、スマホ一台で完結するのも評価できます。

気になる価格ですが、

ファイナンシャルプランナー(FP)3級+2級講座 : 40,000円(税込)

となっています。

アガルートの公式サイトでは、動画講義やフルカラーテキストのサンプルを閲覧できますので、興味がありましたら、一度チェックしてみてください。

=>おすすめ第3位の通信講座「アガルート ファイナンシャルプランナー(FP)3級+2級合格講座」の公式ページはこちら

アガルートFP講座の詳細記事はこちら

アガルートのファイナンシャルプランナー(FP)通信講座
アガルートのファイナンシャルプランナー(FP)の通信講座 評判・口コミ・評価!この記事では、オンライン通信スクールであるアガルート提供のFP(ファイナンシャルプランナー)通信講座について、ご紹介します。 「ア...

 

※上記3講座を含めたFP通信講座の比較記事は以下を参考にしてください。

FP・ファイナンシャルプランナー2級の通信講座おすすめは?
FP・ファイナンシャルプランナー2級の通信講座おすすめは?徹底比較・ランキング!【2023年最新版】FP2級を持つ管理人が、主要8社のオンライン通信講座を徹底レビュー。コスパの良さ、テキスト動画講義の分かりやすさ、サポート体制、合格実績などを徹底分析。あなたにベストな講座が必ず見つかります。...

 

ファイナンシャルプランナーの3級に合格するまでの勉強時間

ファイナンシャルプランナーの3級に合格するまでの勉強時間は、100時間が目安です。

学習方法によって変わりますが、比較的短期間で資格を取得することができます。

なぜファイナンシャルプランナーの3級の勉強時間が短いのか、いくつかの理由を見ていきましょう。

  • 大よその出題パターンが決まっている
  • 学科試験は二択・三択問題のみ
  • 正答率は60%以上で合格できる

試験に出るところを中心に勉強しているだけでも、ファイナンシャルプランナー3級に合格できます。

FP資格の取得に必要な勉強時間の詳細については、下記の記事を参考にしてください。

FPの勉強時間
FPの勉強時間~1級・2級・3級・AFP/CFPの合格に必要な勉強時間まとめ!初学者がFP3級技能士に合格するには100時間の勉強が目安!最短で1ヵ月! ファイナンシャルプランナーの初学者で、「資格の取得に必要な...

 

まとめ

ファイナンシャルプランナー3級の難易度は、皆さんが考えている以上に低いのが特徴です。

簿記3級や英検3級と比較してみると、ファイナンシャルプランナー3級の合格率は非常に高くなっています。

「独学で勉強して受かるのかな~?」と不安を抱えている方は、通信講座を利用してみましょう。