<人気講座ランキング(上位3社)>
第1位 スタディング:高品質なのに業界最安価格:46,800円~
第2位 フォーサイト:全国平均の3.72倍!、業界最高の合格率
第3位 アガルート:全国平均の3.16倍、高い合格率と全額返金サービス
=>社労士の通信講座おすすめ18社の比較・ランキングの記事はこちら
スタディング(studying)の社労士講座は、比較的新しい講座です。
後発だけあり、個人的には、かなり魅力的な内容の良い講座と考えています。
- スマホ1台で全ての機能が使え、いつでもどこでも、スキマ時間に勉強できる
- 分かりやすい動画講義をはじめ、Webテキストや過去問など必要な機能が揃っている
- 高品質なのに業界最安値(4万円台~)とコスパ良く利用できる
上記の点が、多数の受講生に支持されているポイントでしょう。
とはいえ、スタディングを実際に使う可能性があるのは、私ではなく、あなたです。
「果たして、スタディング社労士講座は、あなたに合う講座なのか?」
そのような疑問を抱えたり、心配をしている方も多いと思います。
なぜなら、社労士試験は非常に難易度が高く、覚えることも膨大にあります。学習の開始から合格まで長い期間かかるため、社労士試験にチャレンジする方にとって、講座選びは死活問題だからです。
今回、この記事ではスタディング社労士講座の内容について多角的にお伝えします。ぜひ記事を良く読んでご自分の目でチェックし、「自分にあっている」「本当に良い!」と考えるのならスタディングの選択を検討して欲しいと思います。
なお、スタディングでは現在、初回講座をサンプルとして無料で視聴でき、さらに「社会保険労務士 短期合格セミナー」を配信(無料)しています。
「すぐに無料講座を利用したい!」という方は、ぜひ下記より公式サイトのページへ移り、試してみて欲しいと思います。
=>管理人おすすめの通信講座「スタディング 社労士講座」の無料お試しはこちら
.
目次
スタディング 社労士講座について
運営会社KIYOラーニングと「スタディング(studying)」ブランドについて
「スタディング(studying) 社労士講座」は、KIYOラーニング株式会社の運営するスマホ動画対応のオンライン通信講座です。
KIYOラーニング社は、難関国家資格を中心とする30種類程度の通信講座を200,000人の受講者の方に提供してきた実績のある、ビジネス系資格の通信講座でNo.1の会社です。
なお、現在展開中の講座は以下のとおり。
スタディングの資格試験講座一覧中小企業診断士、販売士、司法試験、予備試験、ビジネス実務法務検定試験、個人情報保護士、税理士、FP(ファイナンシャル・プランナー)検定、宅建(宅建士、宅地建物取引士)、貸金業務取扱主任者、マンション管理士、管理業務主任者、建築士、基本情報技術者、応用情報技術者、ITパスポート、公務員、コンサルタント養成、登録販売者、技術士、危険物取扱者、司法書士、社労士、行政書士、弁理士、知的財産管理技能検定、簿記検定、外務員、賃貸不動産経営管理士、TOEIC、看護師国家試験 等
KIYOラーニング(株)では、以前の通信講座のブランド名を「通勤講座」としていましたが、2018年に「スタディング(STUDYing)」と変更しています。
また、同社は2020年7月、東京証券取引所マザーズに上場しました。
KIYOラーニングは創業から10年超と、LECや資格の大原など50年以上も続く大手資格予備校と比べると、まだまだ新しい企業です。
しかし、30種類の資格講座の運営・20万人以上の受講生・東証マザーズ上場などを考えれば、十分に信頼できる運営会社と言えるでしょう。
それでは、以下よりスタディング社労士講座についてチェックしていきましょう。
スタディング社労士講座の主な特徴
スタディング社労士講座の主な特徴(ポイント)を一覧にまとめると下記の項目のとおりです。
価格(値段・料金) | ・もっともスタンダードな「合格コース(レギュラー)」が59,800円(税込)と業界最安値クラス(ミニマムなら4万円台~使える) |
動画講義 | ・すべてがスマホで完結するオンライン講座(DVDなどの媒体は無し) ・テレビの情報番組を見るような、分かりやすい動画講義 ・スマホ完全対応で通勤・通学などのスキマ時間に視聴できる |
テキスト | ・図表が多くフルカラーで分かりやすいWebテキスト |
eラーニング | ・すべてをスマホで完結できる先進のeラーニングシステム |
講師 | ・学習塾や大手予備校で長年の講師歴があり、また現役の社労士(年金コンサルタント)として2,000件以上の年金相談も受けてきた、早苗俊博講師 |
合格実績 | ・非公開(ただし公式ページに2021年分だけで60名分以上の合格者の声を掲載し公表している) |
オプション講座 | ・テキスト冊子版オプション ・更新版オプション(再受講用に格安価格で申し込める) |
サポート体制 | ・eラーニングによる「学習レポート機能」「勉強仲間機能」など ・「合格コース(ミニマム)」「合格コース(レビュラー)」では質問対応はオプション(1枚1、500円の学習QAチケットを利用。なお、「合格コース(フル)」(74,800円)には学習QAチケットが30枚付属 |
教育訓練給付制度 | ・対応無し |
合格特典 | ・合格お祝い金1万円 |
「スタディング」の最大の特徴は以下のとおり。
- スマホやタブレット・PC等で全ての学習ができるオンライン講座
- そのため、時間と場所を選ばずに、隙間時間を使って最短合格を目指せる
これだけの機能を持つ社労士講座が業界最安値級の59,800円で購入できる点が、管理人がスタディングを高く評価する理由です。
この後、スタディング社労士講座の機能について詳しく見ていきますが、
まずは、スタディングの無料講座を試してみたい!
という方は、下記から試してみてください。
=>管理人おすすめの通信講座「スタディング 社労士講座」の無料お試しはこちら
.
業界最安値のスタディングと他社を比較
他社の社労士講座と比べて、スタディングが一体どれくらい安いのか、実際に人気の各講座と受講料を比較を見てみましょう。
スクール(企業) | 講座/コース | 受講料 |
スタディング | 合格コース(レギュラー) | 59,800円 |
フォーサイト | バリューセット1 | 78,800円 |
アガルート | 入門総合カリキュラム/ライト | 151,800円 |
クレアール | 一発合格ストレート先行学習セーフティコース | 154,980円 |
ユーキャン | 社会保険労務士講座 | 79,000円 |
TAC | 総合本科生Basic | 187,000円(割引後) |
スタディングの安さが際立っているのが分かります。
スタディング以外の他社の講座は、「教育訓練給付制度」の対象だったり、様々な割引キャンペーンが実施されたりしますが、それらを加味してもスタディングの安さは揺るぎません。
受講料が15万円を下らない講座も多いことを考慮に入れると、抜群のコスパの良さを感じるでしょう。正直、ここまでやすかったりすると、利益が出ているのか心配してしまうレベルです。
スタディングが圧倒的な低価格な理由とは?
スタディングが圧倒的な低価格の理由、それは「オンライン通信専門スクール」だからです。
スタディングでは、通学コースを抱える大手予備校のような「校舎・教室コスト」や「大勢のスタッフの人件費」などは不要です。
また、オンラインで全て完結するため、紙の教材や添削物の印刷・発送なども不要。
そのため、スタディングでは「講座開発費」にのみ費用を集中して投資していますが、それでも圧倒的な低価格を実現できています。
スタディング社労士講座は教育訓練給付制度の対象外
ここで、教育訓練給付制度について補足しておきましょう。これは、一定の条件を満たした受講者に対し、ハローワークから支払った費用の2割(20%)が教育訓練給付金として支払われる制度です。
スタディング社労士講座は教育訓練の制度の対象外です。前に述べた他社では、フォーサイト・ユーキャンが対象ですが、それぞれ20%割り引いてもスタディングの価格には及ばないことは明らかです。
スタディングの合格お祝い金は1万円!
教育訓練給付金には対応していないスタディング社労士講座ですが、社労士試験に合格すると、KIYOラーニングから「合格の祝い金1万円」が貰えます。
つまり、合格した場合には、49,800円しか、費用が掛からないということです。
如何にスタディングが破格であるかが分るでしょう。
キャンペーン・クーポンなど割引情報
スタディングでは、各種割引キャンペーン等を不定期に実施しています。
また、今なら無料登録するだけで10%OFFクーポンが貰えます。すぐにスタディングを購入すると決めた訳ではない方も、今の内にクーポンを貰っておくのがおすすめです。
なお、スタディング社労士のキャンペーン情報については、以下の記事も参考にしてください。
https://syaroushi-ganba.com/studying-campain/
再受講(延長受講の支援)も充実
もし残念なことに不合格となっても、「更新版」講座が22,000円からと低価格で再受講(延長受講)できます。このように延長サポートも充実しているため、予算が気になる方でも安心です。
=>管理人おすすめの通信講座「スタディング 社労士講座」の無料お試しはこちら
.
スタディング社労士講座の教材(動画講義、テキスト等)
スマホ画面に最適化された、テレビの情報番組のような映像講義
前述のとおり、スタディングの最大の特長、それは「全ての学習をスマホを使って、いつでもどこでもスキマ時間に勉強できる」ことです。
スマホの小さい画面でも分かりやすいよう、映像講義内ではダイナミックに動く「豊富な図表を駆使したスライド」を活用するなど、スマホ視聴に最適化されており、スマホ操作に慣れている方には、特におすすめです。
まさにテレビの情報番組を見るように、リラックスして学習することができます。
※もちろんスマホでけでなく、パソコンやタブレットなども含め、どちらからでも使いやすくなっています。
時間や場所を選ばず、スマホ1台で完結するスタイルで机に向かう必要なし!
仕事に忙しい社会人や、家事や育児に追われる主婦の方などは、なかなか机に向かって勉強する時間を用意することは難しいでしょう。
そのような、まとまった時間を取れない方でも、スタディング社労士講座であればスマホひとつで学習が完結します。スマホを使ってノートを取ることもでき、実用上何の問題ありません。
通勤時間や、ちょっとした移動の時間を有効活用できるので、社労士受験を目指すにあたり、不安や悩みを抱える必要はありません。
もちろん、自宅などで机に向かえる時には、PC(パソコン)やタブレットを使い学習できますし、手が離せない時は、音声のコンテンツをダウンロードして耳で聴きながらの学習も可能。
どんな環境でも無理なく有効に時間を使うことができます。とにかく毎日忙しい方でも、徹底的に時間を効率的に使用しながらしっかり学べるのがスタディングの大きな強みです。
面白くて分かりやすい、早苗講師の講義
スタディング社労士講座の主任講師である早苗俊博先生は、小学受験~大学受験までの学習塾における指導の経験や大手予備校で長年の講師歴があるプロ講師です。
実際の事例を多用する具体的な説明が多く、そのため、「合格者の声」やSNS(twitter)の口コミなどでも「早苗先生の講義が面白い」「クセになる」など、好意的なコメントが多く見られます。
実際、管理人も無料講座で早苗先生の講義を見ましたが、テンポよく分かりやすい講義であり、ストレスなく勉強できそうな印象を強く持ちました。
過去問50年分の本試験の出題傾向を徹底分析して作られたカリキュラム
スタディング社労士講座のカリキュラムは、早苗先生自身が社労士試験の第1回から50年分の出題実績を分析し、出題傾向を見極めたうえで開発しています。
そのうえで、「インプット学習→アウトプット学習」の繰り返しで効率的に知識を定着できるよう、「学習フロー」として、これから勉強すべき順番をナビゲーション機能のガイドに落とし込んでいます。
受講生の口コミでも「スタディングの勉強法は効率がよい!」と好評であり、短期間で無駄なく合格を目指したい方におすすめと言えるでしょう。
フルカラーのWebテキスト(デジタルテキスト)
WEBテキストだからタブレットでも簡単アクセススタディングのWEBテキスト(デジタルテキスト)はフルカラーでイラストや図表もたくさん使われており、とても読みやすいです。
フルカラーテキストの場合、モノクロより記憶に有利な研究結果が出ています。また、デジタルテキストのため、知りたい用語の検索などもカンタン。
法令、通達、判例、過去50年分の試験頻出度等の重要情報も詳しく掲載しており、スマホ等で便利に閲覧できます。
※テキストはオンラインでの提供です。印刷・製本された冊子はオプションとなります。ご注意ください。
スマホ学習に最適化された、過去問演習などのアウトプット学習
動画講義やテキストでインプットした後は、アウトプット学習で知識を定着化します。
スタディングでは、「学習フロー」機能のナビが、インプットの後、自動的に必要なアウトプット学習へ導いてくれます。
アウトプット学習教材には以下のようなものがあり、Webとアプリの好きな方から使えます。
- スマート問題集:動画講義を見たあとにすぐ復習する、一問一答形式の問題集
- セレクト過去問集:よく出題される重要論点をテーマ別に厳選
- 暗記ツール:テキストのキーワードを穴埋め形式にして問題集としても使える
上記はスマホやタブレットさえあれば、いつでもどこでも問題演習ができます。
さらに「復習モード」機能を使えば、間違った問題だけ解くことが可能。「問題横断復習機能」を使えば、すべての問題集を横断して「過去に間違えた問題」だけに再度取り組むことも可能です。
短期間で実力をつけるためには「苦手分野の徹底克服」が重要ですが、自分で意識しなくてもシステムが自動でカバーしてくれるのはありがたいですね。
=>管理人おすすめの通信講座「スタディング 社労士講座」の無料お試しはこちら
.
スタディングの最新のeラーニング学習システム
スタディングを受講すると、映像講義や教材だけでなく、あなたの学習をサポートする様々な学習システムが使えるようになります。
この最新のeラーニング学習システムは、他社と比較してもトップクラスの出来であり、このシステムにより、すべての勉強がスマホで完結するわけです。
以下では、そんなスタディングの学習システムを見ていきましょう。
学習レポート
学習レポート機能を使えば、勉強した時間や進捗状況が自動的に集計され、具体的なグラフと数値で表わされます。
自分の学習進捗や勉強をした範囲が可視化されるようになるため、計画やスケジュール通り進んでいるかが一目で分ります。
勉強へのモチベーションが上がり、勉強の習慣化に役立つこと間違いありません。
合格へ向かって勉強するペースメーカーにもなりますし、何より地道な勉強を継続できるようになりそうです。
勉強仲間機能
長期間、孤独になりがちな難関資格の通信講座の学習において、あなたと同じように資格取得を目指す他のスタディング受講生と交流し、モチベーションを継続させる機能です。
交流と言っても、twitterのようなタイムラインに、他の受験生が「がんばって勉強した内容」が流れて来るようなイメージです。
それを見るだけでも刺激を受けたり、ついサボってしまうことを抑制することに繋がる筈です。
何より、難関資格の取得においては、特に「勉強の習慣化(続けること)」が合否の鍵を握ります。
勉強仲間機能の利用はもちろん任意ですが、少しでも利用してみれば、気分転換やモチベーションの維持・向上に繋がることでしょう。
AI実力スコア機能
自分自身の実力をリアルタイムで確認、苦手分野もわかるのが独自の「AI実力スコア機能」です。
スタディングのほうで、あなたが普段からスマート問題集などで練習したデータを蓄積・記録・分析することで、あなたの今日・現在の実力を自動で表示します。
単元や科目別に予測できるので、単元ごとの学習のあとに実力を測ることができます。
社労士試験を受けるにあたり、目標とする合格点を目指すには、現在の実力と本来目標とする実力の差(ギャップ)を埋めることが重要。
AI実力スコア機能は、日々続けてる問題演習のデータに基づいて、正確にあなたに足りない箇所を報告してくれます。
そして、その足りない部分を考慮して、集中して復習用の問題を表示させます。それらをどんどん解いていくだけで、負担を大きくすることなく合格レベルの実力を達成可能です。
その他の学習サポート機能
その他にも、学習システムには以下のような機能があります。
- 学んでいる講座に付箋を張り付けるイメージの「学習メモ」
- すべての情報を一気通貫で探せる「横断検索」
- オンライン上でまとめノートを作れる「マイノート」
一部の機能は、無料お試しでも対応しています。気になる方は、ぜひ確認してみてください。
=>管理人おすすめの通信講座「スタディング 社労士講座」の無料お試しはこちら
.
スタディング社労士講座の合格率や合格者数は?
スタディングでは、社労士試験の合格率や合格者の数を公開していません。
スタディングに限らず、通信講座の場合は受講生の合否の集計が難しいため、合格率を発表していないスクールは決して少なくありません。
ただ、スタディングの社労士講座Webサイトでは、2022年度の合格者の声を74名分掲載、2021年度合格者の声は60名以上と、毎年多くの数を公開しています。
冒頭にも書いたとおり、スタディング社労士講座は比較的新しい講座なので、今後、ますます受講者の増加とともに多くの合格者を輩出していくのではないでしょうか。
見事合格された方々が、効率的な勉強法や合格のコツについて具体的に書かれてあり、参考になります。
合格率非公表でも、スタディングが多くの方々に支持されていることの一端が垣間見えるようでした。
スタディング公式HPの「合格者の声」には、「初学の方」「複数の回受験して合格された方」などが2022年、2021・・・・・と年度別に整理してインタビューや体験談が記載されています。
様々な背景を持つ合格者の意見や感想、勉強法などが分かるので、機会があれば一度チェックしてみてください。
スタディング社労士講座のデメリット(惜しい点/悪い点)
ここまで確認したスタディングの機能はいずれも魅力的なものばかりですが、もちろんスタディングにもデメリット(惜しい点/悪い点)はあります。
- 紙の(冊子版)テキストが付属しない
- 「合格コース(フル)」以外のコースは、質問対応がオプション
この2点について、それぞれ見ていきましょう。
紙の(冊子版)テキストが付属しない
高品質で低コストのスタディングですが、「紙(冊子版)のテキストをベースとして勉強したい」とう方は注意が必要です。
スタディングは全ての学習がスマホで完結するため、標準構成では紙のテキストなどは送られてきません。
オプションで冊子版テキストを購入することができますが、こちらは28,600円(全20冊)と決して少ない金額ではありません。
ボリュームがあるので高価格となるのは仕方ありませんが、冊子版テキストを購入すると、他社と価格差があまり無くなってしまいますので、その点だけ注意が必要です。
質問対応はオプションのQAチケットが必須
低コストで運営しているスタディングは、残念ながら質問をするためにオプション(有料)のQAチケットを購入しなければなりません。
※先に見た通り、スタディング社労士講座「合格コース(フル)」だけは標準で30回使えるQAチケット(30枚)が付いてきます。
QAチケットの価格は通常1枚1,500円、5枚セットで7,000円と決してやすくはありません。
そのため、オプションのQAチケットも、冊子版テキストと同じく購入枚数によっては他社と価格差がなくなりますので注意してください。
ただし、「動画講義がテレビの情報番組のように分かりやすいこと」「デジタルテキストなど全ての教材の内容は横断検索ですぐに探せること」などから、そこまで質問サービスの必要性は高くないでしょう。
その他、QAチケットは回答をもらえるまで7日程度の時間がかかるため、余裕を持った質問提出が必要です。
スタディング社労士講座のコース概要
「スタディング 社労士講座」は、次の3つのコースから選べます。
コース名 | 価格 | 備考 |
社労士合格コース(ミニマム) | ¥46,800 | 基本講座(動画講義)とWebテキスト中心のベーシックなコース。合格に必要十分なパッケージ。インプット+アウトプットに加え直前対策も含む |
社労士合格コース(レビュラー) | ¥59,800 | ミニマムの内容に追加して、択一や選択に対応した各種問題集や白書・統計・法改正講座、横断整理まで含めた合格に必要十分なパッケージ。 |
社労士合格コース(フル) | ¥74,800 | レギュラーの内容に加えて、直前対策予想答練、模擬試験(模試)、QAのチケット30枚が付。サポートを重視したフルコース。 |
上記の通り、合格コース(ミニマム)が一番安くなっていますが、ミニマムはインプット専用で、過去問題集などが付属しないという制限があります。
そのため、ミニマムは別の教材と併用することを前提として、基礎を固めるために使用するのはアリですが、ミニマム単独だけで社労士受験に挑むには、実質、ハードルが高過ぎでしょう。
一方、必要な機能全てに加え、QAチケット30枚も付いてくる「社労士合格コース(フル)」は、そこまでサポートを必要としない方には若干割高な面があります。
こんな経緯より、一番人気のコースは「社労士合格コース(レギュラー)」となっています。
以下、「社労士合格コース(レギュラー)」の詳細について見ていきましょう。
【コースに含まれるもの】
短期合格セミナー:2回 基本講座(ビデオ・音声):計174回 合計約124時間 WEBテキスト(暗記ツール付き):基本講座各回に付属 ※図、表、図解多数 スマート問題集:計174回 合計1760問(一問一答) セレクト過去問集:計45回 合計158問(択一式、選択式の両方に対応) 総まとめ講座(ビデオ・音声):計31回 合計約21時間 ※総まとめ講座には、白書・統計対策、横断整理、法改正対策を含む |
価格 :59,800円 分割例 月々 ¥5,100 × 12回から |
通勤・通学など、スキマ時間を使って、これらすべての学習ができ、そのうえ、社労士のスマホ動画対応通信講座としては業界最安価格の59,800円を実現しています。
現在、無料で初回分のビデオ/音声講座(基本講座)、Webテキスト、暗記ツール、スマート問題集、セレクト過去問集など、
フルセットをすべて体験できます【完全無料】。
また、無料の「社会保険労務士 短期合格セミナー」も視聴できますので、一度試してみて欲しいと思います。
=>管理人おすすめの通信講座「スタディング 社労士講座」の無料お試しはこちら
.
スタディングの評判・口コミ
初めての試験で合格できたので自分でも驚きましたが、それだけスタディングの教材が無駄なく質が良かったのだと思います。
早苗先生の具体例の多い、かつ無駄のない分かりやすい講義のおかげで、つまずくことなく勉強を進めることができました。
試験を終えて思ったのは、早苗先生の講義で必要な知識は全て習得できるということ。あとはそれをいかにこぼさず定着させるかにかかっていると思います。
早苗先生の板書、説明がとても分かりやすく、初年度勉強してきたことは表面的な記憶だけで、本質が理解できていなかったことを痛感、先生の授業で腹落ちし理解でき、知識が定着したと思っています。
スタディングの教材は、いつでもどこでも場所も時間も選ばずに学習できるように工夫されていたこと。特に直前期では、問題横断復習機能で、自分の苦手な問題や間違えたも問題に絞り込んで繰り返し学習できたこと。
早苗先生の講義は言葉が平易でとても分かりやすく、話すスピードも適切で、経験談などの具体例も交えており、それぞれの分野に対する全体イメージをつかむことができ、市販テキストでは得られない深い理解につながりました。
引用:スタディング公式「合格者の声」(合格の体験記/体験談)
スタディング社労士講座 管理人の評価(レビュー)
以上、スタディング社労士講座の機能やデメリット、口コミなどを見てきました。
この記事の最後に、管理人の所感を述べたいと思います。
まず一つ言えるのは、スタディングを選ぶことには、
- 動画講義の完成度、分かりやすさは間違いない。
- カリキュラムも、短期合格するのに充分な内容となっている。
- 質がよいのに圧倒的な低価格
というメリットがあることです。
ただし、デメリットで見たように、
- 紙のテキストがオプション
- 質問対応がオプション(フルコース以外)
といった部分も見受けられます。
結論としては、あなたにとってメリットがデメリットを上回ると感じられるようであれば、まずは、無料お試し講座を受講して進めてみてください。
そうすれば、本当に自分に合っている講座かどうかが、はっきり感じられることでしょう。
料金を抑えながらも、品質の高いオンライン講座を手軽に始められるのがスタディングの良さです。
最低限の学習で、確実に短期合格を目指したい方には、スタディングが有力な候補になると思います。
気になる方はメールのアドレスを入力するだけの無料登録でお試し講座を体験できますので試してみてください。無理な勧誘など一切ないので安心ですよ。
=>管理人おすすめの通信講座「スタディング 社労士講座」の無料お試しはこちら.