<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

ワンポイントWeb講座

商業集積と店舗立地

商業集積と店舗立地

商業集積

商業集積では、以下3点のポイントを押さえましょう。

  • ショッピングセンター(SC)
  • 商店街
  • 共同店舗

ショッピングセンター(SC)

ショッピングセンター(SC)とは、ディベロッパーと呼ばれる事業者が計画的に開発した商業集積です。

ショッピングセンターの定義は、日本ショッピングセンター協会によると、以下のとおりです。

ショッピングセンターとは、一つの単位として計画、開発、所有、管理運営される商業・サービ ス施設の集合体 で、駐車場を備えるものをいう。その立地、規模、構成に応じて、選択の多様性、利便性、快適性、娯楽性等を提供するなど、生活者ニーズに応えるコミュニ ティ施設として都市機能の一翼を担うものである。

出典:日本ショッピングセンター協会

 

また、同じく日本ショッピングセンター協会では、以下のような「SC取扱い基準」を定めています。

SC取扱い基準
SCは、ディベロッパーにより計画、開発されるものであり、次の条件を備えることを必要とする。

小売業の店舗面積は、1,500㎡ 以上であること。
キーテナントを除くテナントが10店舗以上含まれていること。
キーテナントがある場合、その面積がショッピングセンター面積の80%程度を超えないこと。
但し、その他テナントのうち小売業の店舗面積が1,500㎡以上である場合には、この限りではない。
テナント会(商店会)等があり、広告宣伝、共同催事等の共同活動を行っていること。

 

ショッピングセンターには、開発された施設に多くのテナント(店子)が入ります。

よく、ショッピングセンターには「集客の目玉」となるような店舗(例:ヨドバシカメラやビックカメラなど大型カメラ量販店、大型百貨店、ホームセンターなど)が入っていることがありますが、そのような店舗を「キーテナント」と呼びます。

そして、キーテナントがSCの顧客吸引力の柱となり、さらに、その他の一般テナントがそれぞれ専門的魅力を発揮して、SCの価値を更に増大させます。

商店街

商店街とは、住宅街付近や幹線道路沿い、駅前など、特定の人が集まる場所に小売店舗が集中するなど、歴史的・自然発生的な経緯のなかでできた商業集積のことです。

商店街は、以下のように分類することができます。

近隣型とは?

小規模で最寄品を扱う店舗が中心の商店街です。

地元主婦を始めとする住民等が、徒歩あるいは自転車等で、日常的な買い物をする場所です。

地域型とは?

最寄品をあつかう店舗や、買回品を扱う店舗が混在している商店街です。

近隣型商店街より広範囲から、徒歩、自転車、バスでの訪問が多くなります。

商店・飲食店の他、行政・医療・金融などのサービス機能(施設)もあることが多いです。

広域型

最寄品より買回品が多くなり、デパートや大型スーパーなどを中心に専門店が多くみられます。

電車・バスなどの公共交通機関や自動車でのの来街が多くなります。

超広域型

高級デパートや著名な専門店などもあり、買回品や専門品、高級品が多く扱われている商店街です。

車・バスなどの公共交通機関や自動車でのの来街がほとんどです。

共同店舗

中小小売店が共同でテナントビルを作るなど、地元主導型で計画的に商業集積の機能を生み出していくものです。

ショッピングセンターに似ていますが、ディベロッパーが主導するショッピングセンターと違い、あくまで地元商業者が中心となって創出されます。

小売形態

スーパーマーケット(SM)

セルフレジサービスで生鮮食料品や日用品などを多く品揃する地域密着の店舗です。

ハイパーマーケット

スーパーマーケットより規模の大きい、大型のセルフサービス形態店舗です。

ディスカウントストア

ローコスト経営により超安売り・EDLP(エブリデイ・ロープライス)を実現する店舗です。

スーパーセンター

スーパーマーケットとディスカウントストアの機能を併せ持つ店舗です。

カテゴリーキラー

特定商品ジャンルに特化し、その商品ジャンルにおける品揃えの充実と低価格を武器にした店舗です。

アウトレット

メーカーのサンプル品、売れ残り品、型落ち品、訳アリ品などを直営で販売する店舗です。

パワーセンター

複数のカテゴリーキラーやディスカウントストアによる大型複合施設です。

ホールセールクラブ

会員制の卸売形態であり、キャッシュ・アンド・キャリー(現金決済・持ち帰り)や倉庫や郊外の建物などでローコストを徹底し低価格を実現する店舗です。

GMS(総合スーパー)

食料品・日用品を豊富に品揃えする大型総合スーパーです。

フィックスド・プライスショップ

100円ショップのように、特定された価格帯で商品販売を行うものです

SPA

ユニクロなどに代表される、製造から小売りまで一貫して自社で行うアパレル製造小売企業のことです。