こんにちは、トシゾーです。
今回は、中小企業診断協会の会誌である「企業診断ニュース」についてお伝えします。
中小企業診断協会に入会すると、全国の会員に毎月「企業診断ニュース」が送られてきます。
さらに、その配下の都道府県支部からも、地域によっては、支部の会誌が送られてきます。
私の場合は、東京都支部(東京都中小企業診断士協会)の所属になりますので、送られてくるのは「TOKYO SMECA ニュース」というもの。
つまり、毎月2冊もの会誌が送られてくるのです。
特に受験生の方は、現役の中小企業診断士が読んでいる会誌の内容は気になるのではないでしょうか?
ぜひ、チェックしてみてくださいね。
目次
一般社団法人 中小企業診断協会の会誌「企業診断ニュース」
「企業診断ニュース」の内容
「企業診断ニュース」には、毎月、中小企業診断士のグループが執筆した特集記事が冒頭に掲載されます。
たとえば、2019年7月号の特集は「サービス業の“カイゼン”」でした。
内容は次のとおりです。
特集 「サービス業の“カイゼン”」
サービス業において、製造業の仕組みを取り入れ業務効率化・生産性向上に成功した企業の事例を紹介しながら、その生産性向上について中小企業診断士はいかにアプローチしたらよいのかを考えました。引用:同友館Online
特集記事以外には、連載記事として、毎月一人ずつプロコン(プロのコンサルタント)を紹介するものや、各都道府県支部を紹介する記事、会員からの投稿・寄稿などで構成されています。
2019年7月号の目次は下記リンクから読めますので、宜しければチェックしてみてください。
https://www.doyukan.co.jp/files/contents/2019070_1561951400.pdf
企業診断ニュースは、中小企業診断士ご用達の出版社・同友館の発行
この「企業診断ニュース」ですが、発行は同友館。同友館といえば、中小企業診断士の受験生の方にも馴染みが深い出版社ですよね。
二次試験対策の「ふぞろいな合格答案」シリーズや「クイックマスター」「過去問完全マスター」などのテキスト・問題集など、中小企業診断士受験向けの書籍を多く出版しています。
企業診断ニュースへの寄稿から、出版のチャンスを掴むこともできる
このように、同友館から発行されている企業診断ニュースに寄稿などを行えば、そこから縁を作ることで、出版に結びつけるというルートがあります。
企業診断ニュースは、ほぼ中小企業診断士しか読みません。そのため、一般の雑誌に比べ、投稿や寄稿の応募はダントツに少ないと想像できます。
投稿や寄稿が企業診断ニュースに掲載され、編集者と知り合いになれるチャンスが非常に大きいのです。
実際、先に挙げた「ふぞろいの合格答案」シリーズや「クイックマスター」なども、中小企業診断士になって間もないメンバーが書いています。
その他にも、「企業診断」というコンサル向け雑誌に、私の知り合いの診断士が連載を持ったこともありますし、別の若手診断士は企画書を書いて単行本を出版することに成功していました。
編集者側から考えても、メリットのある話のはずです。
どこの出版社も、慢性的に本の書き手を求めています。そこに、これまで本を書いたことはないとは言え、「中小企業診断士の資格ホルダー」という一定の条件をクリアした方からの応募が来るわけです。
もちろん、最終的には「執筆力」や「企画の内容」次第ではあるものの、一般の方に比べて、かなり出版のチャンスを掴みやすいのは間違いありません。
東京都中小企業診断士協会の会誌「TOKYO SMECAニュース」
つづいて、東京支部(東京都中小企業診断士協会)の会誌の写真が、以下になります。
こちらは、地域版ですから、内容はローカル色豊かです。
会員からの投稿・寄稿や東京支部の研究会のスケジュールなどが掲載されています。
ちなみに、東京支部には、なんと60以上も研究会があります。
様々なテーマの研究会がありますし、研究会のネットワークの中から仕事や副業に結びつくことも多いです。
東京支部の研究会一覧は、下記からチェックしてみてください。
https://www.t-smeca.com/lab/index.html
中小企業診断協会の加入について
ここまで、中小企業診断協会の会誌「企業診断ニュース」と東京支部の会誌「TOKYO SMECAニュース」について見てきました。
中小企業診断協会は、中小企業診断士が強制的に加入しなければならない組織ではなく、加入しなくても中小企業診断士として活動できます。
また、加入には入会費5万円+年会費5万円(地域によって多少変わります)という、決して安くはない費用がかかります。
ただし、入会すれば、上記のような会誌を始め、様々なチャンスを掴みやすくなることは間違いありません。
もし、迷われるようであれば、私個人的としては、一度入会してみるのをおすすめしています。
中小企業診断協会についての詳細は、下記の記事を参考にしてください。
<その他 参考URL>
中小企業診断協会
東京都中小企業診断士協会
著者情報 | |
氏名 | 西俊明 |
保有資格 | 中小企業診断士 |
所属 | 合同会社ライトサポートアンドコミュニケーション |