<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

NEWS・トピックス

令和2年度(2020年度) 中小企業診断士 第二次試験 合格発表が行われました。

中小企業診断士 二次試験 合格発表

こんにちは、トシゾーです。

本日(2021/1/5)、中小企業診断協会から、令和2年度(2020年度)中小企業診断士試験 第二次試験の合格発表が行われました。

合格発表の結果は、下記のリンクよりご確認ください。

令和2年度中小企業診断士第2次試験合格者について

今回は「合格発表」と言っても、12月11日に筆記試験の合格発表は行われていますので、実質的には

「口述試験の合格発表」

といったところでしょう。

中小企業診断士の口述試験は「99%以上受かる試験」ですから、合格発表を待つ受験生の方も、そこまでドキドキしなかったのではないでしょうか。

それでも、本日発表された合格者の番号の中に、自分の番号を見つけた時には、ほっとされたことと思います。

本当におめでとうございます!

ちなみに、中小企業診断協会が公表している統計資料(PDF)によると、今回は、

口述試験を受ける資格を得た方 : 1,175人 に対し、合格者:1,174人 とのことで、1名が不合格だったようですね・・・。
(何かしらの理由があって、口述試験を受験しなかったのではないか・・・と希望的観測をしております・・・)

それはともかく、

この記事では、今回めでたく合格した方に向けて、合格後に必要となる下記情報についてまとめています。

  • 実務補習/実務従事の概要
  • 中小企業診断協会の入会のメリット/デメリット
  • 中小企業診断士の年収/副業事情
  • 中小企業診断士資格を利用した転職
  • 中小企業診断士資格とダブルライセンス
  • 二次筆記試験の情報開示請求

よろしければ、ぜひ参考にしてくださいね。

中小企業診断士の実務補習/実務従事について

二次試験に見事合格された方が、晴れて中小企業診断士の資格証を手にするためには、

「二次試験合格日以降、3年以内に実務補習を15日以上受けるか、診断実務に15日以上従事すること」

という登録要件を満たして、中小企業診断士新規登録申請を行う必要があります。

また、実務補習は、中小企業診断協会が実施するものの他、最近では、民間企業も実施しています。

中小企業診断士になるための最後の関門です。

実務補習/実務従事について詳細は、下記記事をご覧ください。

中小企業診断士の実務従事
中小企業診断士の実務従事|要件や費用について解説!民間の機関はあるの?中小企業診断士の実務従事(診断実務)について こんにちは、トシゾーです。 今回は中小企業診断士の実務従事(診断実務)について、ご...

中小企業診断協会 入会のメリット/デメリットとは?

中小企業診断協会とは、中小企業診断士相互の連携を緊密にし、資質の向上に努めるとともに、中小企業診断制度の推進と普及を図り、もって中小企業の振興と国民経済の健全な発展に寄与することを目的として設立された団体です。

また、中小企業診断士試験・実務補習・更新研修を実施する機関として、経済産業大臣の指定また登録を受けています。

・・・以上が、中小企業診断協会の位置付けですが、実際のところ、中小企業診断士に登録してみないと、その実情が分かりづらいと思います。

この中小企業診断協会への入会は任意であり、協会に入会せずに活躍している診断士の先生も多くいます。

そこで、よく聞かれる質問が「中小企業診断協会に入会すべきかどうか」というものなのですが、結論から言えば、

「独立される方、企業内診断士の方、いずれも入会するメリットは大きいですよ」

というのが、私の考えとなります。

そのように考える根拠など、詳しくは、下記記事を読んで頂ければと思います。

中小企業診断協会
【中小企業診断士の合格後に登録しないのはアリ?】中小企業診断協会の入会は任意。維持費・年会費・登録料は?こんにちは、トシゾーです。 中小企業診断士試験に合格し、晴れて中小企業診断士になった際に、最初に検討しないといけないこと。それは ...

中小企業診断士の年収事情・年収を高める方法、副業など

中小企業診断士の年収事情・年収を高める方法、副業などについては、下記記事を参考にしてください。

独立する予定がない方(企業内診断士の方)でも、意外と副業として診断士業務を行うチャンスはありますよ!

中小企業診断士の副業
中小企業診断士の副業で確実に年収(収入)アップする方法とは?!こんにちは、トシゾーです。 この記事では、中小企業診断士の副業について解説します。 中小企業診断士の資格を取れば、様々な副業...

中小企業診断士の転職事情、求人事情など

中小企業診断士の転職事情、求人事情などについては、下記記事を参考にしてください。

中小企業診断士は転職に有利?
中小企業診断士は転職に有利?20代・30代・40代・50代の年代別にチェック~公的機関への転職は? 【おすすめオンライン講座】 こんにちは、トシゾーです。 今回は、「中小企業診断士の転職事情」について、徹底的...

中小企業診断士のダブルライセンスの考え方

中小企業診断士に合格されたばかりの方にダブルライセンスの話をするのもどうか・・・・とも思ったのですが(汗)

診断士を受験して合格するような方には、ストイックに高みを目指す方も多いと思いますので、気になる方は下記記事をどうぞ!

中小企業診断士のダブルライセンス
中小企業診断士のダブルライセンス!行政書士・社労士・FP・宅建・税理士など相性の良い資格はどれ?こんにちは、トシゾーです。 突然ですが、 「中小企業診断士とのダブルライセンスは有効なの?」 と、最近、他の士業の方か...

二次筆記試験の情報開示請求

二次筆記試験の情報開示請求ですが、合格者も請求することができます。

もう二次試験の勉強をすることもないと思いますので、不合格者の方ほどは情報開示請求する必要性は高くないと思いますが、

気になる方は、下記記事を参考にして、情報開示請求をしてみてはどうでしょうか。

※ただし、相当に手続きが面倒臭いです・・・協会さん、何とかなりませんか(哀願)

中小企業診断士二次試験 情報開示請求
【廃止】中小企業診断士の得点開示(点数開示)!情報開示請求で自分の得点を知る方法!※令和4年度より、以下のとおり2次試験受験者全員に科目毎の得点が通知されるようになりました。そのため、情報開示請求は不要となります。 ...