<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれています。

教材・講座

資格スクエア 中小企業診断士通信講座の口コミ・評判、レビュー!

資格スクエア 中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

※資格スクエアの中小企業診断士講座は、2020年以降はサービス提供を中止しています。

こんにちは、トシゾーです。

今回は、資格スクエアの中小企業診断士講座の口コミ・評判やレビューについて、お伝えします。

資格スクエアは、通学スタイルではなく、オンライン動画による講義が中心の通信講座です。

かなり斬新なカリキュラムを採用しており、一次試験対策講座では、なんと、

・中小企業診断士試験以外に、7つの検定試験の合格も狙える

という形式になっています。

このように、かなりユニークな資格スクエアの中小企業診断士講座について、深堀してお伝えしたいと思います。

資格スクエア 中小企業診断士通信講座の口コミ・評判、レビュー

資格スクエアの概要

資格スクエアを運営する株式会社サイトビジットは、2013年設立の新しい企業です。

社長の鬼頭さんは、2004年東京大学法学部卒業と若く、弁護士の経験をお持ちです。

その後、起業して資格スクエアのサービスを開始します。

資格スクエアのサービスを開始する動機は、鬼頭社長自身も「司法試験」と言う資格を取ったことに関係があるようです。

同社のWebサイトには、以下のような鬼頭社長の挨拶文があります。

資格を取ることで人生が変わることは珍しくありません。「資格スクエア」では、オンラインによる講義動画などの配信を皮切りに、誰もが資格試験対策を平等に受けることのできる社会の実現を目指します

このように熱い思いを持ち、オンライン動画という新しいジャンルの資格講座に挑戦をしている新進企業のサービスが、「資格スクエア」になります。

中小企業診断士 一次対策講座のカリキュラム

前述のとおり、資格スクエアの中小企業診断士 一次対策講座では、中小企業診断士の他に、7つの検定試験の合格も狙えます。

これは、中小企業診断士の一次試験の範囲が広く、7科目もあることに関係しています。

資格スクエアでは、中小企業診断士試験の7科目それぞれに対応する検定試験の知識を積み重ねて、1次試験の合格を目指す方式を採用しているのです。

各検定試験の知識を積み上げることで中小企業診断士試験に必要十分な知識を獲得することができます。

また、中小企業診断士試験の短期合格が難しくなったとしても、関連する検定試験の合格を狙うことができ、キャリアアップを少しずつ進めることができます。

中小企業診断士一次試験の7科目と、対応する検定試験の関係は以下のとおりです。

財務・会計 日商簿記検定3級/ビジネス会計検定3級・2級/経営学検定(中級・経営財務)
企業経営理論 経営学検定初級・中級
運営管理 リテールマーケティング(販売士)検定3級・2級
経営法務 ビジネス実務法務検定3級・2級
経営情報システム ITパスポート
経済学・経済政策 経済学検定(EREミクロ・マクロ)
中小企業経営・ 政策 特になし

7つの検定試験で、中小企業診断士の一次科目をすべて網羅できるわけではないので、資格スクエア独自の中小企業診断士オリジナルレジュメも利用します。

資格スクエアのカリキュラムは有効か?

資格スクエアの「7の検定試験も同時に取得できるカリキュラム」ですが、これには、賛否両論あるようです。

まず、キャリアアップやモチベーション維持の観点からは、複数の検定を1つずつ取得することができますので、メリットのあるカリキュラムである、と言えるでしょう。

しかし、中小企業診断士一次試験対策として考えた場合、

・中小企業診断士と直接関係のない単元も出てくるため、最短合格の方法とは言えない。

というデメリットがあります。

また、7つの検定を学習するので、その分、講座受講料(費用)が上乗せされている、と考えることもできます。

資格スクエア 中小企業診断士講座の価格は?

資格スクエアの中小企業診断士 試験対策講座の価格は以下のとおりです。

一次試験対策 教材送付あり:105,000円(税込)

教材送付なし: 72,800円(税込)

二次試験対策 54,000円(税込)

一次対策(教材送付あり)と二次対策を合計すると、

105,000円 + 54,000円 = 159,000円(税込み)となります。

この価格は、20万円台後半のTACやLECの通学講座より10万円以上安いですが、一方で、資格スクエアと同じオンライン動画系の通信講座である「スタディング(旧 通勤講座)」や「診断士ゼミナール」よりは、10万円程度高い、という金額設定になります。

正直、金額設定が少し微妙な感じがします。

「スタディング(旧 通勤講座)」や「診断士ゼミナール」が、4~5万円台のため、あなたにとって、その金額差に匹敵する価値が資格スクエアの中小企業診断士講座にあるかどうかが、講座選択の判断基準になるでしょう。

資格スクエア 中小企業診断士通信講座の口コミ・評判

私の周りの中小企業診断士のなかでは、受験時代に資格スクエアの講座を利用した方が2名いました。ちょっと口コミとしては少ないですが、まだ新しい講座なので仕方がないですね。

彼らに聞いた口コミ・評判は、以下のとおりです。

—————————

もともと、中小企業診断士の資格は、複数年かけて取得する予定だった。受験期間が長丁場になるなか、様々な検定の取得ができるので、中だるみしなくてよかった

—————————

講師の講義が分かりやすかった。

有名資格予備校のように、講師の先生方は、特に個性的というわけではないが、丁寧な感じで好感が持てた

—————————

パソコン上でレジュメが自由に編集できるので便利

—————————

色々な資格が取れるのは良いが、中小企業診断士の短期合格を目指す人には向かないかも。

—————————

資格スクエア 中小企業診断士通信講座の口コミ・評判 まとめ

今回、資格スクエアの講座の口コミを教えてくれた中小企業診断士2名は、いずれも複数年をかけて、じっくり中小企業診断士試験に臨んだ方です。

口コミにもあったとおり、

「試験対策で中だるみしないように、あえて、色々な資格を取れる資格スクエアの講座を選んだ」

とのことでした。

このように、資格スクエアの中小企業診断士講座は、2年以上かけて計画的に中小企業診断士試験合格を目指す人に向くようです。

また、各講師の講義動画は、よい意味で特徴のない、耳障りが良くて分かりやすい講義のようです。

講師の方が使うレジュメと同じものを、講義を聴きながらパソコン上で自由に編集できる「オンラインレジュメ」も好評でした。

資格スクエア 中小企業診断士通信講座の口コミ・評判、レビュー まとめ

いかがでしたか?

総合的に考えると、資格スクエアの中小企業診断士通信講座は、

・複数年かけて、じっくり中小企業診断士の資格を取りたい方

・キャリアアップのため、複数の検定試験も合わせて取得したい方

には、最適な講座だと思います。

ただし、

・短期間で合格したい方

・できるだけ費用を抑えて受験勉強をしたい方

は、同じオンライン動画の通信教育でも、「スタディング(旧 通勤講座)」「診断士ゼミナール」を検討したほうがよいでしょう。

スタディング(旧 通勤講座)と診断士ゼミナールの口コミ・評判については、以下の記事をチェックしてみてください。

スタディング中小企業診断士講座の評判・口コミ
スタディング中小企業診断士講座の評判・口コミ!現役の診断士が徹底調査【2024年度最新版】こんにちは。管理人のトシゾーです。 今回は、スタディング(studying)中小企業診断士講座について、その機能や評判・口コミなど...
診断士ゼミナールの評判・口コミ
診断士ゼミナールの評判・口コミは?【合格者が徹底調査して公開!】株式会社レボの「診断士ゼミナール」は、元大手資格学校で中小企業診断士講座講師を務めていた松永 慎也さんが独立して作った会社であり、中小企...

また、勉強法に迷いがあるようでしたら、下記の記事を読んでみてください。

<関連記事>

中小企業診断士の通信講座おすすめは?独学にも使える2022 最新版・比較・ランキング

 

著者情報
氏名 西俊明
保有資格 中小企業診断士
所属 合同会社ライトサポートアンドコミュニケーション